私のこと②

こんばんは。

興味を持ってくださった方、ありがとうございます。

一日に何個投稿するんだ、という感じなのですが、感じたことはその瞬間に残しておきたいと思います。

今回は私のことその②を書きたいと思います。

家族構成について。

私は5人家族です。母、父、弟が二人。弟は10歳と3歳です。私が21歳なので、すごく年齢が離れているんです。

実は、ステップファミリーで、父は本当のお父さんではありません。3歳の弟とは、お父さんが違います。

高校1年生の10月、両親が離婚しました。そして高校3年生の8月に母が再婚しました。

本当のお父さんとは今も時々会いますし、SNSでも繋がっていて、お父さんというより、友達という感覚の方が近いです。

離婚する前よりは、今の家庭の方が幸せだと感じているし、幼い頃から憧れていた「普通に幸せな家庭」にやっとなれたなと思っています。今のお父さんはとてもしっかりした人で、お母さんが幸せそうなのが、私の幸せでもあります。

だけど時々思います。前のお父さんだったら私になんて声をかけてくれるかな、どんなふうになっていたかな、と。

ふと弱った時に過去のことを思い出します。幸せな時もたくさんありました。だけどもう一生ない。あのかたちは一生ないんだなと思うとすごく寂しく感じます。

そんなこともあって、私は過去に縛られているなぁと常に思っています。そして、何でも過去のせいにしてしまう自分にも嫌気がさしています。

自分を過去に縛り付けているのは、自分自身なのかもしれません。

少し重い話になってしまいましたが、就職活動をするにあたって自己分析をする中で、どうしても過去のことに縛られている自分から変わることができていない、何だか立ち止まったまんまで、就職活動以前にどうにかしないといけない、どうにかしたいと考えるようになりました。

自分のことを理解するには時間がいくらあっても足りないですね。

またまた拙く、重たい文章で失礼しました。いろいろ言っても、私は今幸せだと感じています。

最後まで読んでくださった方、ありがとうございます。

みなさんに笑顔があふれますように。

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,655件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?