無題

【一部有料】伸びる動画や配信タイトルとサムネは? 損している人が多い理由は?

台本をフリー配布してから自分の台本の読み上げ動画に触れる機会が増えたわけですが、「タイトル(とサムネ)で損してるなぁ」と思うことも増えました。

配信と動画の再生ルートがそもそも違ったり、YouTubeで再生されるための基本がわかっていない人も多いなぁと思ったので、記事にまとめてみたり。

当たり前のことを先に書いておくと「視聴者にとってクリックしたいタイトルとサムネになっていますか?」ということなんですが……

それだけでは足りない場合があることも含めて解説していこうかなぁと。あんまり硬くならないようにネタも交えていきますね。

誰も拡散していないからである!

消防車が来ないのは誰も消防車を呼んでいなかったから……なんて漫画のネタがありますが……

配信に人が来ないのは「誰も拡散をしていなかったから」なんてのはよくある話です。

配信で人を呼びたいのであれば告知が基本で、それを拡散してもらうのも基本です。ところで、その配信、拡散したいタイトルや内容になっていますか?

たとえば「雑談」とだけ書いてある配信をシェアしたくなるかということで…… いや、うん、固定ファンがいて雑談したいだけなら問題ないのですが、拡散には期待しづらいですよね? と。

これが【雑×断】今日もコメントを薙ぎ倒す配信【???】とかだったら、ちょっと拡散したくなるかもしれない。もちろん、中身が伴うことが大切なんですが、配信タイトルだったらある程度アクが強くても問題ないよねと。

じゃあ、ネタとして拡散したくなるような配信タイトル作ってみましょうか。

【哺乳瓶到着記念】哺乳瓶で飲む出汁の味はうまいか?

V界隈の一部で『Vの者に哺乳瓶を送る』流れがあるわけですが、哺乳瓶飲酒はもう散々見てるのでそれなら『出汁をいれてしまえ』という発想。

そして、「出汁を日本酒で割ればいいんだろう?」と配信で言ってしまえば君も今日からヤベーやつだ!! ってなるというか、多分、配信中に「頭のおかしい配信やってるぞ!」って拡散してもらえます。

「耐熱哺乳瓶探して、昆布と水をいれてレンジでチンしました」とか言われたらどうします? 率直に言って意味がわからない。

……というか、私、Vの者から『哺乳瓶を送りました』って連絡うけてるんですけど、本当に届くんですかね?

ちなみに、哺乳瓶の話が出たのは、昨日「リスナーから哺乳瓶が送られてきて、大人用の粉ミルクを飲む配信をバイノーラルマイクを使って行い、同時接続者数が50名を超えたVの者」がいたからです。

世の中は広いですよ?

配信アーカイブは基本ファン向けと考えた方が良い

真面目な話に戻ると、配信アーカイブは30分~数時間と非常に長くなるため、検索から再生される可能性はほとんどありません

重要なのは視聴者の拡散で、アーカイブが再生されるとしたらチャンネルを訪れたファンや、口コミを聞いてきたリスナーが中心になります。

なので配信アーカイブはあんまりタイトルに凝らなくてもいいのですが、配信中の撮れ高の情報入れて編集したりとか、そういう工夫してもいいのかなぁと。サムネもわかりやすければ特に問題はないです。

え、わかりやすいって何か? じゃあ、次いきましょうか。

顔だけ見るならpixivで良くない?

はい。というわけで、サムネイルの話ですが、「顔だけ見るならYouTubeじゃなくても良いんじゃ?」という話になります。

無題

いや、うん、顔(ビジュアル)は大事なんですが、それよりも動画って中身がわからないとクリックしづらいじゃないですか。

なんでサムネイルに文字を入れる人が多いかと言うと、「動画の中身がわかりやすいから」です。

面倒だから入れたくない? かまわないのですが……

自分のチャンネルに訪れるファンは良いとして「初見の人=新規ファン」に親切ですかね?

声も、動画の中身もわからない状態ではクリックしづらいので、タイトル+サムネイルでイメージを補完してクリックするが初見さんです。ビジュアルのみでイメージ伝えるというのは滅茶苦茶高度なスキルを身につけるか、相手にエスパークラスの洞察力を求めることになります。

だからさ……

サムネには文字入れようぜ

下手に凝るよりもそっちの方がわかりやすいです。わかりやすいのが初見にとっての正義であり、優しさです。

はい。無料はこのあたりで。有料分からはタイトルとサムネイルの組み合わせの話になります。

この記事は一時無料で公開していましたが、追加分はありませんので、もうすでに読んだよーという方は購入しなくても大丈夫です。

ここから先は

3,027字

¥ 250

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?