見出し画像

アナログレコードの楽しみ方

先日、この記事を目にしました。

アナログレコードの売り上げが伸びているという件です。これは結構前からの傾向で、それが一過性のブームにとどまらず続いている、というのがありますね。ちょっと前に音楽メディア(CDとかのことですね)の売り上げ推移なんかをみたんですが、21世紀以降、ほぼ全ての音楽メディアは売り上げを減らしている中、アナログレコードだけが近年売り上げを増加させているんですね。全体が減少しており、売り上げの割合としても、CDの売り上げ割合はまだまだ大きいこともあるので、絶対額としてはそこまで大きいものではないですが、全体が減少しているのに逆に増加している、というのは、傾向としては何か特別な理由があるのでは?と思うところです。

私自身もアナログレコードを買って聴いてる、というアナログレコードユーザです。個人的に考えるアナログレコードの魅力をあげたいと思います。

アナログレコードの魅力ってなによ

物理的に動くさまが面白い

これはまさにレコードプレーヤーならではの動き。私が今持っているのは、オートマチック再生機能つきのものですが、ボタンを押してアームがうぃーんと動き、盤に針が置かれて再生が始まる、というある意味フィジカルな動き、というのは、見てても結構面白いです。子供たちは見てて面白がってますね。確かにあういう動きするものって、家の中にないもんな。遊園地みたいですよね。

昔のアナログで録ったレコードを聞くとやっぱりこれだな感がある

今はサブスクリプションだとかYouTubeだとか、手軽にサラッと音楽聴ける方法がたくさんあります。私はだんだん昔の曲ばっかり掛けてしまうところもありますが、昔の曲をアナログレコードでかけると、その時よく聴かれた方法だったということもありますが、ああやっぱりこういうことだったのかなと、納得するところもあります。別に私はオーディオマニアではないので、アナログレコード+ステレオという普通のセットで聴いてますが、それでもそうかなと思います。

単純に音がいい

すぐ前に書いたこととも関連しますが、アナログレコードで音楽かけると、そんないい機材でなくても、ああ音がいいなと思います。前述の通り、サブスクリプションやYouTubeなんかのそんなに音質が良くないところで大量に音楽を聴くようになったことで、アナログレコードで聴いた時にああ音がいいなあと相対的に思うようになったということかなと思いますね。
そして、いい音で音楽を聴くと、やっぱり音楽の素晴らしさを強く感じることができるようになると思います。

そして、普段どんな感じでアナログレコードを買っているかも、紹介したいと思います。

自分なりのアナログレコードの買い方について

お気に入りのミュージシャンの新作を買う

昔のように、新作が出たらすぐ買ってしまう、というアーティストはもう多くはありませんが、何人・何組かはいます。そういう人だから、私のお気に入りの方々は、新作をアナログレコードで出していることが多く、新作が出たら、CDではなくアナログレコードで買います。そして、それを聴き倒すという感じですね。
サブスクリプションもYouTube Musicを利用していますが、普段外出先などでスマフォで聴く時には、このYouTube Musicで新作も聴きつつ、家でアナログレコードをかけられる時には、じっくりと聴く、という感じですね。
今はこちらの3組をそのようにアナログレコードで新作を買ってます。

まずは奥田民生さん。

このかたは1990年代からアナログを出し続けてますね。新作もその流れで出しているので、買って聴いてます。こんなソノシートのものもありましたね。

そして、Pearl Jam。

直近の新作「GIGATONE」も、アナログレコードで買いました。サウンドは、基本的には昔から変わってないので、アナログレコードで聴くのに向いているのかもしれませんね。

そして、Noel Gallagher's High Flying Birds。元オアシスのノエルさんのソロバンドですが、これも新作はアナログレコードで発売があるので買ってます。

これはシングルなんでEPですが、新作のアルバムを買ったりしてます。この6月に新アルバムが出るというのが先日発表されましたが、それもアナログでの購入を狙ってます。

昔の名盤を買ってみる。

名盤と言われるものをアナログで買って聴いてみる、というのもよくやってます。まあ、こういうのは、パッケージとしてのアルバムを順に聴いていくことで楽しむ、ということができるので良いですね。

クラプトンのアンプラグド。アコースティックなサウンドなんで、正にアナログレコード向けですね。

細野晴臣さんのソロアルバム「HOSONO HOUSE」自宅で録ったアルバムですが、やっぱりアナログサウンドに馴染みますね。


キャロル・キングさんの「タペストリー」捨て曲なし。料理作る時によく掛けてます。

ノラ・ジョーンズさんとか。「Don`t no why」ですね。

ビートルズ!「All My Lovig」入ったこちらを書いました。

アナログ用にリマスターされた音を聴く 

この手のものは2枚組(すなわちアナログ2枚の表裏で4枚)のものが多いですね。

ジョン・レノン没後80年を記念して発売されたもの。「イマジン」がやっぱり絶品ですね。

山下達郎さんの旧作をリマスターして出したもの。日頃から、アナログだからと言っても、マスターの音質が良くないとだめ、とおっしゃっていましたが、旧作リマスターとして発売されました。さすがいい音かなと思います。

ということで、20年以上、このアナログレコードを楽しんで音楽を聴いてきました。単なるブームではなく、個々人が骨太に楽しむ音楽の聴き方として定着して欲しいと切に思います。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?