見出し画像

手帳が続かない人の特徴

おはようございます☀️
こんにちは😃
こんばんは🌕

おすしです🍣

🍣

最近、あったかくなりましたねー。
朝も明るくなるのが早くなってウキウキ💓した気分で出勤できるのが幸せです。

先週から1人しゃべり強化週間を実施しており毎日ライブしております。
そして、今夜は久しぶりのコラボ配信です!
18:30からやりますので、よろしくお願いします。

🖋

手帳が続かない人の特徴について

詳しくは、以下の音声を垂れ流して聞いてもらえればありがたいのですが、そんな暇はない。
という人のために、少しだけ。

特徴1
手帳を持ち歩かない

手帳って、物によっては重い物ありますよねー。
システム手帳(リフィル式)で辞書のように厚い手帳の人を見ると、よく持ち歩いているなぁ😅
と驚きます。

普段持ち歩くことを考えると、薄くて軽い方がいい。
そして、毎日持ち歩くのは、筋トレするためではなくて、

毎日開くことが大切です。

あー、耳が痛いなぁ。と思った、あなた。
今すぐ手帳を開きましょう‼️

そして、まっさらな手帳を前に思うのです。

あ、今、手帳開いてる‼️ えらいじゃん✨自分😆

自己肯定しましょ‼️

そして、今日の日付にマル印をつけるのです。
手帳は、ログを取るのにもいいツール。
手帳を開いたか開いていないか?まずは、そこから始めるのもいいのでは?

特徴2
こだわりがある

女性に特に多いのでは無いか?という勝手な印象ですが、色々とデコりたい人いませんか?

え、私は違うって??😳

それは失礼しました💦
デコるのは自由です❗️わたしものキレイにデコりたい。上手な挿絵が描きたいと思うことがありますが、実力と合わないため、諦めました。

余白大賛成

余白は、余白の良さがあります。
無理に埋めようとせず、余白本来の味を楽しみましょう。

どうしても余白が気になる人は、シールなり、写真プリントなりして埋めるのも一つです🤳

特徴3
スケジュール管理としてしか使っていない

何度も言っていますが、手帳はスケジュール管理だけに使うのは、もったいないです!

もっともっと自由に書いてください。


という事で、明日から新年度❗️
普段から手帳を使い倒しているあなたも
手帳を新たに始めるあなたも、
4月始まりの手帳を手にしてウキウキしているあなたも

是非、手帳ライフを楽しんで一緒に人生変えていきましょう‼️🥳🥳🥳

私にサポートしていただけるなら、今後も頑張ります‼️ noteの会社を応援するためにも、サポートは両手を広げて喜びます。 あなたの気持ちに感謝です。