見出し画像

【木曜日のしかけ#12】MVVを社長の口癖に!

木曜日は経営言動、すなわち社長の言動に関する「7秒しかけ」を紹介していきます。社長の言動は幹部や社員のモチベーション、社長への信頼度に大きな影響を与えます。

今回は、MVVが全社員に浸透するしかけ「MVVを社長の口癖に!」を
紹介していきます。
※MVV:ミッション、ビジョン、バリューの頭文字

既にMVVが全社員に浸透している社長!
素晴らしいです。ここまで読んでもらいありがとうございます。

それでは、紹介していきます。


0 7秒しかけとは(1度読んだ方は読み飛ばしてください)

7秒しかけ」とはしかけ研究家白潟敏朗と白潟総研のコンサルティング経験・ノウハウをベースに、次に示す習慣化の4つの技術を活用し開発したしかけです。

① 小さな行動から始める
~ 小さすぎてばかばかしいと思う行動が習慣になる(小さな習慣) ~

小さい行動はすぐに生活に取り入れることができ、やがて自然と大きく成長していきます。小さいことから始めれば、時間的な負担を気にせず大きな変化への第1歩を踏み出すことができます。

『習慣超大全/BJ・フォッグ (ダイヤモンド社)』

② If thenプランニング(もしXだったらYをする)
~ 「◯◯した時に□□する」で実行率アップ ~ 

簡単にいうと「もし○○だったら△△する」と決めておくだけです。
人間の脳は『XならY』という文章を記憶しやすく、無意識にそれに従って行動できるようになるようです。発動タイミングを決めてしまう、これが習慣化のポイントです。

『やり抜く人の9つの習慣/H・ハルバーソン著(ディスカヴァー・トゥエンティワン)』

【If-Thenプランニングの例】

・ 帰りに電車にのったら、明日見る動画の1行ゴールを書く
・ 行きの電車にのったら、ロジカルシンキング動画を1本見る
・ お風呂に入る前に、腕立て5回する
・ 先輩・上司に声をかけられたら、メモ帳を出す

できたら、自分を褒めましょう「よくできた!」

③ 20秒ルール
~ 始めるまでにかかる時間を20秒短くする ~

何かを始めるまでの手間を20秒短縮すると、20秒分の手間のかからなさが、頭によぎる「面倒くさい」を遠ざけ、「気がついたらやっていた」という達成感につながります。

20秒以内にすぐにやれるように準備することが大事!

④ マジックナンバー4
~ 週4回以上の実践で習慣化しやすい ~

習慣化の4つの技術に加え、最近流行りの行動経済学も活用しています。

特にナッジ理論「行動科学に基づいた小さなきっかけで人々の意思決定に影響を与え、行動変容を促す手法・戦略」を活かすことで、より簡単に実行できる工夫をしたしかけです。

具体的には1秒から7秒で実行でき小さな成功により少しだけ自信がつき、気がつけば習慣になっている、そのような効果のあるしかけです。7秒以内で実行できるので「7秒しかけ」と呼んでいます。

1 「MVVを社長の口癖に!」とは

私、白潟敏朗は1990年1月デロイトトーマツグループに入社しコンサルタントの修行を始めました。おかげさまでコンサル経験35年目に突入し、濃淡ありますが12600人の社長とお付き合いしました。

34年間の経験の中で「MVVが社員に浸透しない」という悩みを社長からよくききました。

一方、1%くらいの社長の会社はMVVが全社員に浸透していました
そのような社長は皆さん同じ取組みをしていました。

浸透に成功している社長だけが実践している取組みって何だと思いますか?

『白潟さん、わかりました!朝礼でミッション/理念を唱和させてる?
ではないですか?』

ミッション/理念の唱和ときましたか?
残念です、全ての社長が唱和させてたわけではなかったです。

『へー!そうなんだ、ではMVVが人事評価の項目になっていた?』
鋭いですね!それはあります。

ただ、浸透していない会社でもMVVを人事評価の項目にしていたので、
その取組みではないんです。

『そっか!忘れてました!しかけですか? MVVが社長の口癖になっていたんですか?』
はい、ピンポン!ピンポン正解です。

すみません、バレバレでしたね。

コンサルタントを使い幹部と何度も合宿やディスカッションをするなど、たくさんのお金と時間を使いMVVをつくり、キックオフミーティングでお披露目!こんな会社は多いです。

キックオフまでは盛り上がるのですが、1ヵ月もすると社長の口からはMVVが語られずステキなポスターとカードだけが残ってしまう。

このような顛末になる会社は多いです。
MVVをつくらない方がましかもです。

こうならないために、社長に紹介したいしかけが「MVVを社長の口癖に!」です。MVVが全社員に浸透している1%くらいの社長は実践しています。


ちなみに、MVVが社長の口癖になるには何をすればいいと思いますか?
『社長がよく使う言葉をMVVにいれればいいのでは?』

さすがですね、正解です。
ただ、意外と社長がよく使う言葉をMVVにいれてないんです。

私は、社長がよく使う言葉を「ゆずれない単語(ゆずたん)」といってます。

MVVを社長がつくるときや浸透で悩んでいるときには
必ず『MVVに社長の”ゆずたん”はいってますか?
と私は問いかけます。

美しい言葉、キャッチーな言葉も良いのですが、
それらの言葉が社長のゆずたんでなければ、社長は毎日MVVを語りません

社長のゆずれない単語だと、常に社長が語れるので気がつけば社長の口癖になっています。

例えば、ハッピーを感じさせる言葉であれば

ハッピー!・幸せ!・幸福!・ラッキー!
喜び!・ついてる!・元気!・ワクワク!

等のたくさんの言葉があります。
たくさんある言葉の中から、社長のゆずたんを選びMVVにいれます。

そうすると「MVVが社長の口癖に!」なります。

社長は
・ 経営会議で『今の意見、うちのミッション△△に反するのでは?』
・ 経営会議で『そんなんじゃ、うちのビジョン〇〇達成できないよ!』
・ 幹部との立ち話で『バリューXX実践できてる?』
・ 幹部との1on1で『バリューXXとズレてるよ!』
・ 幹部との飲み会で『共にうちのビジョン〇〇達成しようぜ!』

等と、ありとあらゆる場所でMVVを幹部に語ります。
しばらくすると、MVVが幹部の口癖になります。

幹部は
・ 定例会議で『うちのミッション△△に照らしてどうかな?』
・ 定例会議で『うちのビジョン〇〇を本気で達成したいと思ってる?』
・ メンバーとの立ち話で『最近、バリューXX実践できてる?』
・ メンバーとの1on1で『バリューXX実践できてるね!素晴らしい!』
・ メンバーとの飲み会で『うちのミッション△△本当にいいよね!』

等と、メンバーに語り続けます。
その結果、MVVがメンバーの口癖になります。

このような流れで社長から幹部・社員へMVVが浸透していきます。

ここまで実践する上で、ポスターやカードの配布・朝礼での唱和・人事評価シートにいれる等の取組みを併せて実践すると、全社員への浸透度が高くなりMVVが全身の毛穴からでてきます。

MVVを全社員に浸透させたいのであれば、
まずは「MVVが社長の口癖に!」を実践しましょう。

2 アンカー(「MVVが社長の口癖に!」を思い出させるきっかけ)

MVVが社長の口癖に!」、きっかけがなくても実践できる社長は早速実践してください。

実践するのに不安がある社長は「会議」をきっかけにしましょう。

★ XX会議だ! ⇒ MVVを語るぞ(口癖にするぞ)!

社長が何度も語り続けやすい会議を選び、その会議をきっかけにしてください。

・ 経営会議
・ 幹部会
・ 全体会議
・ 商品会議

3 今すぐ準備しましょう

MVVが社長の口癖に!」を準備なしで実践できる社長は早速実践してください。

実践に不安がある社長は次の準備をしましょう!

① 何から語るかを決める
ミッションかビジョンから語るか、バリューであればどのバリューから語るかを決め語り始めましょう。

何から語るかを決めれば実践できる社長は、ここまでで準備完了です。

それでも、実践が不安な社長は次の準備をしてはどうでしょうか。

② 4回以上の実践状況のチェックシート作成

前述したマジックナンバー4(週4回以上の実践で習慣化しやすい)の実践がおススメですが、説明の機会は週4回もないでしょう。

連続で何回実践できたかをチェックする準備をしましょう。
準備の例を次に示します。

・ 「XX会議で毎回XXXXの話をする」と4枚のふせんに書く
(実践したらふせんをすてる!)

・ 1枚のふせんに「XX会議で毎回XXXXの話をする」と4回のチェック欄を書く(実践したらレチェックをいれる、4回チェックしたらすてる!)

もちろん、5回以上でもいいかと思います。

③ ②のチェックシートを手帳に貼る、またはパソコンに貼る

4 いつから実践しますか?

MVVが社長の口癖に!」いつから実践しますか?
実践したいと思った方は今ここで実践時期を決めましょう!

・ 次の経営会議/幹部会/月次業績会議から
・ 次の全体会議/全体定例会から
・ 次の商品会議から

決めた実践時期を手帳やカレンダーに書き込みましょう。
MVVが社長の口癖に!」実践と記入した付箋を手帳やパソコンに
貼ってもいいです。 

MVVが社長の口癖に!」の紹介は以上でおひらきです。
MVVが全社員へ浸透することを心から願っております。

実践したらX(Twitter)への投稿、またはNoteへコメントしてもらえたら嬉しいです!

今日も、「日刊7秒しかけ」を読んでくれてありがとうございます。
それでは、また明日!明日はフツーの会社のすごいしかけです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?