参加型・名産品開発ブランド「SHIROIRO」

流山を代表する名産品を、まちのみんなでつくって楽しむ。わたしたちSHIROIROは地域…

参加型・名産品開発ブランド「SHIROIRO」

流山を代表する名産品を、まちのみんなでつくって楽しむ。わたしたちSHIROIROは地域を盛り上げる名産品をみんなで育てていきたいと思っています。あなたらしいカタチで、流山を代表する名産品づくりに参加してみませんか? https://shiroiro.studio.site/

マガジン

  • SHIROIRO:流山みりん生キャラメル開発ストーリー

    参加型・名産品開発ブランド『SHIROIRO』の「流山みりん生キャラメル」の進行状況をまとめています。

  • SHIROIROと、それを支えるmachikabuについて

    参加型・名産品開発ブランド「SHIROIRO」の背景・想い、そしてそれを支える仕組み「machikabu」についてまとめていきます。

ショップロゴ

流山みりん生キャラメル 予約ページ

https://shir0ir0.official.ec
SHIROIROは、流山を代表する名産品を、まちのみんなでつくって楽しむ「参加型・名産品開発ブランド」です。 本みりん研究所より、第一弾プロダクトの「流山みりん生キャラメル」をエントリーし、SHIROIROにしなりました。 SHIROIROの特徴は、住民も一緒に名産品を育てていくことができるところ。あなたらしい参加のカタチで、流山みりん生キャラメルを、流山を代表する名産品に育てていきませんか? 興味を持ってくださることも、応援に買ってくださることも、「ひとつの参加のカタチ」です。また、販促品や記念品など、大量購入も承ります。お問い合わせよりご連絡ください。 商品を手にとって・味わってみての率直な感想を教えてください。「こんな食べ方をするとおいしかった」「ここを改善するともっと良くなる」というご提案も大歓迎です。 マルシェで販売するのを手伝う、子どもと一緒に商い体験をする、ワークショップで意見出しする、商品の使い道を提案する、クリエイティブやマーケティングを提案する、販促品や記念品としてまとめて購入するなど、参加のカタチはさまざまです。 もっと他にもあるかもしれません。

商品はまだありません