マガジンのカバー画像

🎀note紹介

122
私が出会った素敵な方々のnoteを紹介します(*'▽') 頭の中では情熱大陸のテーマ曲が流れています😆
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

あなたと違う正しいがある💖追記しました

自分と合わないからって、 その人自身を否定することはないよ。 あなたと違う意見だからといって その人が間違えた訳じゃない。 その人がダメな訳でもない。 もし、 どうしても相手を否定したいなら、 相手の人としての在りようではなく、 相手の発言だけに。 自分と違うからって 相手がダメな人と決めつけるのは早計です。 そして相手の存在自体を堂々と否定するほど あなたは凄いひとなのですか? きっと、 醜いたくさんの争いは、 傲慢な気持からはじまることが多い

【企画】あなたをぎゅっと💖お手紙追加中

あなたが雲を見つめてる時―。 隣であなたをぎゅっとしてたの、 知らなかったでしょう。 今の私は大気にとけてどこにでもいけるの。 あなたの傍にも。 あの部屋にも。 いつか行ったあの海にも―。 いつか行きたいねって言ってた、 フィレンツェのドゥオモにも。 雲の上ばかりじゃつまらないじゃないから 自由気ままに 風のように軽やかに そして少しずつ私は大気になるの。 だから、もう―。 もういいよ。 そんな辛そうな顔しないでいいよ。 新しい音楽を聴いてもい

くいしんぼうの願いが叶った日

🍍 息子の願いをスルーした母パイナップルを綺麗に切る自信がなく、 『 酸っぱくて硬くて食べにくいんだろうなぁ 』 と思い込んでた母は、 とても食が細い息子の 「台湾パイナップルが食べたい!」 に珍しく知らんふりしていました。 味や食感(過敏の特性あり)に人一倍うるさい息子が、 一口食べて『 なんか美味しくない 』って残されたら、 きっと私一人で食べることになる、、、それは避けたい💦 🍍 このnoteを見たら食べたくなった(^^♪noteで美味しそうなパイナッ

里菜子さんのものがたり

今朝はとっても嬉しいことがありました(^^♪ 🌺 このnoteを是非読んでみて下さい(^^♪里菜子さんのnoteで私の記事を取り上げて下さいました。 里菜子さんの経験や考え方もとっても素敵なので ぜひぜひ読んで下さい(^^♪ ⭐ 取り上げて下さったのはこちらの記事 ⭐ 現時点でスキが111(エンジェルナンバーだ)もあって、 ありがたいです💖 ⭐ 以前に里菜子さんのnoteを紹介したのはこちら ⭐ 里菜子さんのnoteはいろんな学びがあり、 お人柄にほっこりしま

みぃんな『ひと』なだけ

☕ 親の都合父は男の子が欲しかったので、 キャッチボールや仮面ライダーやジェット機などに興味を持つように したかったようです。 母は、あまりスカートをはかず、マラソン大好きだったので、 母が買う服はジャージのような服ばかりでした。 ☕ 私の言い分友達と私服で遊ぶたびに、 可愛いお洋服を着ているお友だちが羨ましかったです。 男の子のような服は楽だったけれど、 漫画の主人公に男の子みたいな服を着た子は出てこない。 のんびりな私もさすがに 女の子らしい服を一つも

【企画】恵子さんpresents『#大好きな家族』あのnoteで参加します✨追記

🌺 恵子さんの初企画家族を大事にする恵子さんの初企画はこちらです。 恵子さん自身がとても家族を大事にされている方だからこそ、 初企画は 『#大好きな家族』。 多くの方が参加できるので素敵やなぁって思いました🎵 🌺 恵子さんってこんな方ゆるふわで、優しくて、家族を大切にしている方。 終活についてご自身の体験や、学ばれたことをもとに、 素敵なnoteをアップされています。 「喜んで豊かに生きる素敵な人生」を応援します(*^-^*) 元保育士/終活アドバイザー/終活ライ

もう少しだけ

🐢 ねぇ、体幹どこいった!?体幹がなさすぎることを暴露した私のnoteはこちら しばらく体幹に関係ない別の宅トレばかりしていたら、 わーーーーっ、、、💦💦 体幹どこかに行ってしまいました😢 🐢 救世主現るそんな時にたまたま出逢ったnoteがこちらです。 「 まずはここからやり直していこう! 」 そう思ってコメントを書いたのが、7月28日。 最初は笑っちゃうくらいにダメで、 片足になるだけでぐらぐら💦💦 子ども達にも笑われちゃって、 「じゃぁ、誰が一番できる

お花が咲くように💖のりこさん

🌼 noteで出会った半年前凄く昔のように感じるのに、ちょうど半年前でした。 本当は俳句大会大賞受賞の時に出そうかなって思ったんだけど、 リコメで忙しいから後にしようって思ったのと、 初コメからもう少しでちょうど半年だから、 その日にアップしようと思いました(^^♪ 印象的な可愛らしいコメントを頂きました。 このnoteでした。 🌼 のりこさんの頑張りに励まされました機械には弱いと仰るのりこさんが、noteを通じて 恐れることなく心を開いて人の輪を広げてゆき、 誰

キョウコさんはハーバリスト✨追記あり

🌼 出会いは、大好きなのりこさんのおかげとのむら のりこさんのコメ欄をきっかけに、 キョウコさんのnoteに出会いました。 🌼 いろいろなnoteで少しずつご紹介ハーブとはまったく縁がなかった私ですが、 少しずつキョウコさんのnoteで学び、 紹介していくようになりました(^^♪ (お名前書き忘れてたので追加しました💦) 🌼 私のおススメいろんな角度から素敵なnoteを沢山書いてらっしゃるキョウコさん。 たくさんの知識と、話の展開が分かりやすいので読んでいると

建物の話を教えて⭐small designさん(note紹介)不思議現象が!

☕ 建築の専門知識は不要なり(^^♪ 建築家small designさんの紹介はこちら 建築物に詳しくない私の初コメに、 めちゃめちゃ優しいお返事をくれました✨ スキをせずに様子見をしていたのはこの頃から(本人にも内緒でした💦) 人見知りでスキするのもコメントするのも躊躇っちゃいました。 ☕ 建物の語り手さん 私が感動したシリーズはこちら 『光の教会』シリーズです(全4回)。 自然光を取り入れた教会を設計した安藤さんは、 「茨木に世界一美しい教会があっても

人の気持も巡っていくよ(*'▽')ノ✨

今回はメンタルなお話です。 の続きです(*'▽')ノ✨ ☕ 自分の中に入っていく言葉たちnoteを読み漁ってると言ってもおかしくない私ですが、 気を付けていることがあります。 『ん?なんか違う』 『難しい言葉を連ねて賢く見えるけど、訴えてくるものがない』 『なんだか読んでいると息が苦しくなる』 こういうnoteはさくっと足を止めて引き返します。 理屈より大事な、本能に近い判断力です💦 小さい頃の野生児の勘?なのかもしれません😆 ☕ だからこそ気を付けたい事