マガジンのカバー画像

辛い😢 →→ 楽しい😝

358
辛かった過去を受け入れてから、そっと空へ手放しましょう💖 頑張り過ぎてるお母さんが、余裕を持てて笑顔になれますように。 頑張っているお子さんが、楽しさで自然に笑顔になれますように… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

愛ある言葉が紡ぐ人生

愛のある言葉を発すると 愛のある言葉が返ってくる。 発した言葉と同質の言葉が返ってくる。 発した言葉が人生を織りなしてゆく。 人間関係の始まりは 物理的距離の近さ 自らの意思で選んだものでは無い 必然が偶然の如く起きてくる。 母親父親 祖父母 兄弟姉妹 親戚縁者 学校に行くようになる。 席が近い人 帰る方向が同じ人 無邪気な時には事情は単純。 人間関係の始まりだ コミュニケーション力を磨くため 必然が偶然の如く起きてくる 気が合うと仲良くなり遊ぶ。 決まった年数で

子供に教えられた事

私の子供は、小さい頃から、体が弱く 中々身体も、大きくなりませんでした。 母の、私としては、必死に食事が悪いのか?と思えば、 栄養学の勉強をし、 何か、病気なのか?と思えば、 かたっぱしに、医学書を読みあさり、 身体が、小さい分、好印象を持たれる様、 服装の色彩を、勉強し、ありとあらゆる事をして来たが、 私の、期待と裏腹に、普通のお子さんとは、身体の差はひらくばかりでした。 その息子には、いつの間にか、本名以外の、 チビと言う、名前が付いていました。 何

+4

◆鳶とピーチ #エスコート

できるようになったことを褒めよう(”なんか体調悪い”はズルじゃなかった・29)

ASDの特性で、 ” 得意な事はとことん深く ” で ” できないことはまったく興味なし ” というのがあります。 息子はその傾向が特に強く出ています(専門家の方にも言われました)。 前者の特徴として、 『 得意で興味のある事はどんどんやって、上手になって褒められる 』 というループが出来て、 どんどん高みを目指していくことになります。 研究者向きですよね☆ 後者の場合、 『 できないことは嫌悪、放置され、自己評価の低さに繋がる 』 というあまりよろ