見出し画像

「[禅的]持たない生き方」読書ノート

「[禅的]持たない生き方」
 金嶽 宗信


この本の著者は、仏事監修・指導、保護司としても知られる異色の禅僧です。現代社会では、便利で快適なモノに囲まれているように見えて、実は本当の豊かさを失っているという指摘からスタートしています。

そこで著者は、モノを「持たない」生き方を提唱します。具体的には、モノを減らすための5つのコツを挙げています。1.代用できるものはないか考える
2.未来のことを考えずに今必要かどうかに注目する 3.頻繁に使うものかを見極める 4.大切にされていたものは人の気持ちを考える 5.なぜそのモノが欲しいのかその根源を問う、というものです。

さらに、人生の大切な3つの考え方として、1.人生にはつらい時期もあるが一時的なものだと受け止める 2.今この瞬間に全力を注ぐ 3.この瞬間を無事に生きられたことに喜びを感じる、ということを説いています。

著者は、このように執着や欲望から自由になり、シンプルな生活を心がけることで、本当の豊かさや幸せが見えてくると主張しています。モノやステータスにとらわれず、この瞬間の営みを大切にする"持たない生き方"を提案しているのです。

物質的な豊かさではなく、内面の豊かさこそが大切だと説く禅的な考え方に基づく示唆に富んだ内容となっています。モノへの執着から解き放たれ、本当に大切なものは何かを問いかける良書だと言えるでしょう。



このように読書を通して新しい発見や気づきを得られるのは、人生を豊かにする最高の習慣です。
ただ、忙しい毎日の中で、なかなか本を手に取る時間が作れないのが現代人の悩みですよね。そこで私がおすすめしたいのが、Amazonオーディオブックです。

登録はこちらから

Amazonオーディオブックは、いつでもどこでも手軽に本を「聴ける」新しい読書スタイルです。移動時間や家事の隙間時間を活用でき、プロの声優による臨場感たっぷりの朗読を楽しめます。ぜひ、この便利で贅沢な読書体験をお試しください。

励みになりますのでスキ❤️とフォローをお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?