簡単な自己紹介と会社紹介

4one’s(化粧品会社)が生まれたきっかけ

私は身体醜形障害、性同一性障害、摂食障害など、自分の容姿に悩み苦しむ方の心に寄り添いたいと思い、そういった方の心のケアや美容整形手術のサポートを行う、「美容外科カウンセラー」を志しておりました。

しかし、それは後に化粧品を製造、販売するという夢に変わりました。化粧品会社を自ら興し、良質な商品を提供する事で、より多くの患者の為になれると考えました。

慈善活動

私には「外見に悩む人を救いたい」と同時に
「貧困国に力を貸したい」という夢があります。
小学校の頃、道徳の授業で「地雷」という言葉を知り衝撃を受けました。当時、私は地面に爆弾が埋まっているという、日本では考えられない事象に非常に驚き、悲しくなった事を鮮明に覚えています。
そして中学校にあがり、「We wanna build a school in Cambodia〜僕達は世界を変える事が出来ない〜」という1冊の本に出会いました。
平凡な大学生がカンボジアに学校を建てるといった実話を元に書かれた本でした。
当時私はこの本に感銘を受け、慈善活動に興味を持つようになりました。
そしてその後すぐに出会ったのが「マイケル・ジャクソン」。彼は"より良い世界を創ろう"そう歌にしました。
(※Heal the world)
この曲と出会って、私は慈善活動をする決心がつきました。

会社の名前は「4one’s」(フォネス)

4one’s  私の事業、私の会社という意味の他に for one 「ひとつの目標のために」「ある一人のために」という意味が込められています。
加えて fones  ポルトガル語で、ヘッドホンを意味するこの言葉は、化粧品に関する需要の声だけでなく、地に埋まる爆弾の爆発音や人身売買に利用される子供の悲鳴、SOSの声など、私達の見えていないところで聴こえる様々な犠牲の声や音に耳を傾ける事を意味しています。

「人々が綺麗になることで世界が美しくなる」という事をコンセプトに慈善活動を行っていきます。

売り上げ金額の一部は貧困国に寄付をする予定です。

会社のコンセプトが何となく伝わったでしょうか?
ここまで読んで頂いた方、ありがとうございます。
今後も経営の事についてたくさん触れていきたいと思いますのでよろしくお願い致します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?