見出し画像

荷造りは悩ましい

今日からつい本格的に荷造りを始めた。

本当はやりたくなーい!誰がやりたがるんだ?ものが多すぎる。それもなんでも買いたがるわたしのせいだろうけど。なぜお家ごとに引っ越せないのか?中国語の中の「引越し」は「搬家(バンジャ)」、「搬」は「運搬」であり、「家」はお家だ。ってことは、家ごとを運搬することだよね?じゃなぜ引っ越す時は、まず荷造りせなければならないの?家ごと運搬すればいいのにね!…謎。

それは置いといて。なぜ12日の朝引越し業者がくるのに、わたしは今日から本格的に荷造りを始めたと言うと…YouTubeで「引越しのコツ」とやら、「荷造りのコツ」とやらのことを調べたから。「もしかして、もっと簡単な方法で荷造りできちゃう」なんて思いながら、たくさんな動画を観てた。結局、ただ単に、知ってたことを改めて知らされたことになってだけ。…今日も、衣類のコンパクトな畳み方を調べてみたら、そこら中に転がっている畳み方が載せているだけで…ある。

衣類の荷造りに悩まされていた。畳みたくない。だってシワがついてくるから。ハンガーにかけたまんまんで段ボールに詰められてもいいか?なんてググったら、「引越し業者によってハンガーボックスが用意されてるよ」なんてが出てきて…いいからそんなの使えないに決まっている!(高いから)結局、ハンガーにかけているままで段ボールに洋服を詰める人がいなさそう…仕方がない、ハンガーにかけているままで段ボールに洋服を詰めた。その方が手っ取り早いから。シワがついてもしょうがない、アイロンで伸ばすしかない。それが、引越し初日の作業リストに入っている。

そのアイロンも、一体どんなもの買えばいいのだ?ティファールの衣類スチーマーはかなりやさそうだが、ちょっと重いのはネックだね…謎。

話は逸れたけど。荷造りはほんとに奥深い。だってさ、重いものは先に詰めるでしょ?隙間は全部埋めるでしょ?段ボールの組み立て方も決まりがあるのでしょ?段ボールを底抜けさせないようなガムテープの貼り方もいろいろあるでしょ?…ほんとにありすぎて発狂しそう。だって…12日荷物がうちをでて…30日にならないと荷物のお目にかかることができない…底抜けたりしない?怖い…わたしってこんなに心配性なんだっけ?

あ、そだ。圧縮袋を使って衣類を詰めた。そしてその袋を段ボールに詰めた。それは大丈夫だな?心配…だって空気は漏れたら袋は膨らむでしょ?膨らんだら、段ボールも破れるでしょ?なんか怖いね。だから、それはやっぱり宅配業者に頼むか…

決めた!大きいな荷物、作業机・電子レンジ・コンベクションオーブンとかはしっかり梱包して会社の引越しサービスを頼る。壊れそうにないもの、例えばぬいぐるみとか、小物とかもしっかり梱包して会社の引っ越しサービスのお世話にさせてもらう。貴重品はさすがに自分で持って行くイメージなのか…だいたいこんな感じかな。

…知らず知らず1000文字あまり書いてしまった!

とにかく、明日も荷造り、頑張!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?