攻守の話

なんとなく思った意味のない小話。

よく言われる、サッカーの4局面「攻撃、守備、ネガトラ、ポジトラ」について。

この局面の分け方はこのままで良いの?ってなったお話。

特に「ネガトラ、ポジトラ」の「切り替え」ってところに。

まあありがちなやつ。


この4局面ってのはさ、ゲームモデル的な部分でわかりやすくするために、「奪った瞬間何をする」的なことを言うための分類でしょ。

でもさ、例えばその奪った瞬間に何をするかなんて、「速攻狙えたら狙って、難しそうならボール保持」しかないじゃん?
そこの原則に手を付けることある?

もちろんさ、「どうやってボール保持するのか」「どこから速攻狙うのか」とかあると思うけど、「ボール保持の方法」は攻撃で定めたプランで決まってるんだからそれに合わせれば良いし、「速攻の方法」は守備プランによるじゃん。

守備プランの奪った形で「速攻狙えたら狙って、難しそうならボール保持」をやるだけなんだから、そこを設定する必要はないよね。

切り替えの局面は大事だけど、チームごとでやること変わらないよね?


みたいな感じで
「ネガトラ、ポジトラ」をチームで定める意味あるの?
定めることでプレーがスムーズになるの?
って思ったわけだ。


「相手の陣形によるじゃん」とかあるかもしれないけど、それはもはやゲームモデルではなくてゲームプラン。
「この試合、攻撃時、狙えたらあそこを狙え」だけで済む話では?

相手がぐちゃってる間に攻めたいじゃん、ってところに関して言えば、「じゃあ相手を崩した時もポジトラなのか?その崩れた瞬間にポジトラとして定めた行動を取るの?」ってなるわけなのよ。

逆に奪った直後に相手が整ってたらどうするの?
相手が整ってた用のポジトラって、もはやただの「攻撃」局面じゃね?

奪う頃には自分たちの陣形が崩れてる設計だ、っていう言い分だとしても、その設計の中で「速攻狙えたら狙って、難しそうならボール保持」をやるだけでしょ?

「どうやって陣形を戻そうか」を設定するの?
そんなの、キープ力が高い選手がいないならパスしながら陣形を戻していく、しかなくない?

わざわざ「ポジトラでこうしましょう」を設定する必要あるの?



「ガタガタうるさいけど、じゃあ攻と守の2局面しかないってこと?」

そうじゃない。

攻と守を分ける。

守「プレス」 ↔ 攻「プレス攻略」、守「ブロック」 ↔ 攻「ブロック攻略」

の4局面。

この分け方では「守備ならいつプレスを選択して、いつブロックを選択するか」の基準も設定する。


この分け方にするとどうなるか。

「ブロック攻略」に、「相手DFラインにボールを渡してそのセカンド回収をすることで攻略する」や「サイド高い位置に追い込まれて、相手に当ててボールを出して素早いスローインから攻略する」など、従来の4局面ではどれになんの?ってなるようなものを含められる。

「プレス」と「ブロック」で、チームが今どっちをやっているのか?を整理しやすいし、分析する時も「相手はこうするとプレスをやめてブロックになる」とわかりやすい。

切り替えの局面でも、例えばポジトラで相手が「プレス」に来ているなら「プレス攻略」を選択すればいいし、例えばネガトラで「プレス」が難しそうなら「ブロック」を選択すればいい。


(2020/02/03追記 始)
「プレス攻略」も「ブロック攻略」もそれ単体で得点まで目指せる設計にできる。プレスは攻略すれば、相手がブロックに移行出来るまでの間はゴールを目指せる状態だから。

守備フェーズにポジトラの要素も入れられる。「ブロックではこういう奪い方でここを狙う」など。逆に攻撃フェーズにネガトラ要素も。「プレスはこうやって攻略するがプレスで奪われた場合はここの封鎖を優先する」とか。

この分け方なら、「ゾーン3でのプレスは」とか高さによっていちいち設定することも不要になる。「プレスはこういう状況から始まって、ここがこうなったらブロックへ」と設定できるから。

「プレス」と「ブロック」に対して明確な定義は要らない。
奪うに比重を置いたものと、守るに比重を置いた、2つの状態があるだけ。
(2020/02/03追記 終)


この分け方の方が選手としても状況の整理がしやすいんじゃない?



という戯言。

こんなのもいいかな〜というお話でした。





以下は、また違う思いついたこと。


攻撃と守備の分類は
攻撃:ゴールを奪う、ボールを奪う
守備:ボールを守る、ゴールを守る
なのかも。
でもこれだと、試合中に「今攻撃!」って言われてもピンとこない。

攻守に分けようとするから難しいんじゃん、ボール保持、非保持で言えばいいじゃん、ってなりそうだけど、単純に言いづらいし、聞き間違いが多そう。
現場で選手達に「保持時は」「非保持時は」って言うのはしんどい。
文字でも視認性悪いし。

ってことで、
攻撃:ボール保持
守備:ボール非保持
のこととして、言うのが良さそう。



さらにわけのわからない話。


ゴールは城、ボールは武器、選手は部隊。としよう。

武器を相手の城付近に持っていかないと城攻めが難しい。

武器を輸送するか、相手の武器を奪うか。

輸送方法は砲台に乗せて発射するか、部隊が持っていくか。
砲台に乗せて発射する場合、発射準備には届ける距離によって一定の時間を要するが、発射すればものすごく早く武器を移動できる。
部隊が持っていく場合は、部隊の輸送速度に依存する。

相手の武器を取り上げれば、自分たちの城は攻められない。
が、相手もその武器を奪いに来るから、あまり自分たちの城の前では武器を置いておきたくない。

味方部隊が相手部隊を自城に近づけない準備が出来ていれば心強い。

戦場のルールを守らないと、武器は取り上げられてしまう。


攻守の話関係なくなっちゃった。



終わり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?