
まずは片足だけ前に出してみない?
こんな言葉で何かを諦めたこと、ありませんか?
・やってみたいけど何から始めたらいいかわからない
・できるか不安。初めてでも大丈夫かな
・調べてみたけど結局よくわからなくて…
よく聞く言葉だし、きっと私も言ったことがあるのでそれが悪いとは思いません。
ただ、これを言っている限り勝手にチャンスは巡ってこない。
それに、誰かが察してわざわざ手を差し伸べてくれることも大人になったらほとんどない。
私は仕事柄、副業(特にブログ)に関する相談をいただくことも多いのですが、せっかく興味を持ったのに一歩目を踏み出す前に考えすぎている方が多いなと感じます。
『うまくいくかどうか』それはやってみないと誰にもわからないこともあって、例えば一年前に株を買った人は今思いもよらない事態になっているかもしれないし、たまたま少し前に売っていた人は安堵しているだろうし。
逆に、株のような初期投資が必要ないものに関しては、自分次第でどうにかなる部分も大きい。
資格の勉強やブログもそうで、自分の取り組み方によって結果が大きく変わってくるので、とにかく始めてみるのが成功への一番の近道だったりする。
だから、考えすぎて動き出せないのは実はすごくもったいない。
あとはこれもよくあるのが、今成功している人こそ今までに失敗しているということ。
この前も起業家の先輩が「最初はアメブロをやってみたけど全然うまくいかなくて方向転換して〜」と話されていて、誰もが一度はつまずいたことがあるんだなと改めて感じたし、そこでどうするかが成功する人とそうでない人の違いだと思う。
「チャンスの神様には前髪しかない」なんて言葉もあるけど、その前髪も掴みにいかないと絶対に手にはできない。
心配すべきは「うまくいくか?」ではなく「今動き出さなくてきっかけを逃すこと」。
なかなか挑戦できない人はとりあえず片足だけ前に踏み出してみよう。
そうすればもう片方も動かさざるを得なくなって、前に進めるようになって、いつの間にか走れるようになりますよ。
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!