見出し画像

塩見直紀の試行100(030)「AtoZが世界を変える!」

半農半X研究所の塩見直紀が試みてきた小さなチャレンジ100個(本、ワークブック、ワークショップ、ツーリズム、コンセプト、法則など)を紹介しています。

10年ほど前より、古典的編集手法「AtoZ」に関心を持つようになり、「自分」「地域(集落)」「テーマ」の解像度を「26のキーワード」であげる試みをしてました。「AtoZという手法の可能性を使えたい!」ということで編んだのが、ワークブック「AtoZが世界を変える!」(綾部ローカルビジネスデザイン研究所編、A5版、32p、500円税込)です。以下は「AtoZが世界を変える!」の内容です。

「AtoZが世界を変える!」
1 はじめに 
・AtoZの見える化パワー(塩見直紀)
2 AtoZの可能性1 編集手法  
・メッセージ(AtoZが世界を変える・塩見直紀)
・AtoZ実例本紹介
6 AtoZの可能性2 
・自己紹介1 中野民夫×塩見直紀対談
・自己紹介2 自己紹介してみましょう(誌上ワークショップ)
10 AtoZの可能性3 
・地域の魅力発見1 綾部市AtoZ           
・地域の魅力発見2 綾部市の2つの自治会AtoZ
14 AtoZの可能性4 
・じぶん資源の発見 半農半XのこころAtoZ
16 AtoZの可能性5 
・学びの手法 大学生が見つけた地域観光AtoZ
18 WORK1 自分AtoZ(以下、誌上ワークショップ)
19 WORK2 わがまちAtoZ
20 WORK3 日本AtoZ
21 WORK4 平和AtoZ
22 WORK5 自分ビジネスAtoZ
23 WORK6 夢AtoZ
24 WORK7 AtoZのテーマAtoZ
25 WORK8 (   )AtoZ(自由欄)
26 あとがき(塩見直紀)
27 既刊の紹介
28 綾部フォトギャラリー
編著・発行:綾部ローカルビジネスデザイン研究所
デザイン:神崎奈津子
発行日:2017年1月11日

※通販もおこなっています。ご希望の方はご一報ください。

conceptforx@gmail.com 塩見直紀

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?