見出し画像

『家の予算が合わない…。』何をどうすれば良いのでしょう❓


「家の予算が合わない😓😓」

先日、家づくり検討中の大阪の知人からこんな質問🙏

現在、建築会社と打ち合わせ中で間取りもかたまり、自分たちの思いを伝えて現在、見積もり段階…。

概算見積もり段階で
家の予算を確実にオーバー😓との事…。

で…現在、色々コストダウンを検討しているんだけども削るならどのあたりを確認したらよいの⁉️って

さて、この時は何をどうすれば良いのでしょうか❓

家は建てて終わりじゃないので…。
初期費用(イニシャルコスト)だけでなく、メンテナンスコスト、ランニングコストも加味して考えたほうが良いよね☝️

という考えで家づくりをしている僕の立ち位置から知人にアドバイスをしました。

いきなり最初から結論☝️いうと…。

大幅にオーバーしている場合は
「設計を見直しましょう☝️」です。

家づくりでよく聞く話で、
「塵も積もれば山となる☝️」
一理ありますが…。

思ったほど予算は下がりません😓

仮にですが…。
200万円予算オーバー😓ってなると2万、3万のオプションをちびちび削っても…。

「希望の予算はまでには下げられない😓」ってことは家づくり経験者では結構あるあるになっていますよね❓

では家の予算オーバーした時にどこを確認したらよいのか❓

今から建築会社を決めて間取りの打ち合わせに入る!っていう方は知っておくと良いと思いますよ☝️

家づくりの打ち合わせ進めていくとよくあるのが…。

・2000万円オーバーの買い物をしてると金銭感覚が麻痺する😅

・情報収集をしているとあれもこれも欲しくなる☺️

→家は知れば知るほど良い性能、商品があるので片っ端から付けたくなる

など注文住宅建築済みの方の
「あるある」として知られる予算オーバー体験談があります😅

実はぼくもその一人😅
気持ちは凄くわかります☝️
だってこだわりたいから☺️

このままではまずい‼️と冷静になってはみるものの…。

「ドコを削ればよいのやら・・・」と夫婦で頭を悩ます結果になります😓

この時点では理想から現実に引き戻されていきます😓

できれば予算オーバーでテンションが一気に下がらない為に事前に回避したくないですか❓

ではどうやって❓

どの様にして見直すのか❓
ポイントを解説しておきましょう。

家の予算オーバーを予測する為には設計時点で予算管理をする☝️

家づくりをはじめようってなって建築会社さんに要望を伝える段階
「いよいよ!これから!」っていうテンションになりますのでどうしても気が大きくなっています😓

通常のLDKや寝室、子ども部屋以外に「書斎が欲しい!出来れば3〜4帖」「家事室は欲しい☝️サンルームも☝️

一階にファミリークローゼット欲しい✨土間収納も☝️って感じで…。

最初は予定していなかった部屋やスペースが増えガチです😓

いざ設計のタイミングになるとインターネットですでに家を建てた諸先輩方の意見を参考します🤔

すると…。
こんな間取り良い☝️ってな感じで
あれやこれやと家がどんどん大きくなります😅

「リビングは16帖では狭かった!やっぱり20帖は欲しい☝️」とか

こんな声をたくさん目にすると・・・。

「あー‼️やっぱりリビングは20帖はいるよなー‼️」となりがちです。

これが危険☝️

このネット上の声はあなたの予算は気にしてくれてませんし、予算に限りがなければそもそも悩まないですしね☝️

予算があっての家づくりです🏠

ネットで失敗談や後悔談を語っている方と家族構成も違えば、ライフスタイルも違いますし、価値観も違います☝️

↑ここ重要‼️かなり重要‼️

なのでその声を鵜呑みにするのではなく、参考程度にとどめて…。

自分たちに本当に必要なのか❓
考えてみましょう☝️

サンルームが2畳欲しい→リビングに干す
書斎が欲しい→二階のホールや寝室の一部にスペースを確保するなどを工夫して解消することで約3坪減らすことができます。

坪60万円の会社だとざっくり100万円最初から予算ダウンします。
(ざっくりですよ☝️)

そうやって少し柔軟に考えるとLDKや家事室や、書斎、ウォークインクロゼットなどもうまく考える事でドンドン家は無駄なくコンパクトになります。

家の予算オーバーを防ぐのは最初が肝心で、できるだけ設計をコンパクトにする事ではじめの段階で予算に近づけることが可能です☝️

オーバーした200万円分の見積もりを水廻りのオプションや仕上げの仕様などで、2万円〜5万円ちまちま削っていくことは正直難しい😓

かつ理想の家づくりからだんだん遠くなっていくのはストレス😓

これは、家づくり経験済みの方は納得していただける話ですね☝️

工夫や考え方で33坪の家を30坪まで絞ってみる。
そもそもスタート段階でコンパクトに考える🤔

こういう設計は非常に重要だと思います☝️

と考えると…。
注文住宅で予算オーバーをしないために事前にしっかりした資金計画をして、予算を把握した上で建築会社さんに家の大きさを相談する事がポイントです☝️

何事も最初が肝心で最初から「ドンっ!」と大きい設計をみてしまうと、どうしても後から家を小さくしていく作業はちょっと虚しくなりますのでご注意ください‼️

畳2枚分が1坪です。

これを小さく出来れば家が1坪単価分安くなると考える🤔と設計を見直す気になるのではないでしょうか❓

そんな感じで初めは小さく考えましょう☝️

こちらの記事を面白い・役に立ったと感じて頂けた方は「♡マークのスキ」を押していただければ幸いです。
(スキは非会員でも押すことができます)
また、フォローやシェアも大歓迎です。
今後もnoteを通して皆様と交流できれば幸いです。

僕たちの仕事である家づくりは大げさにいうと人の人生を幸せにする力を持ってます。
逆に言えば、不幸にもしてしまうとてもせきにんのある仕事だと思ってます。


木の家づくりを通じて幸せに暮らせるお手伝いをしたいと考えてます。

家づくりって一生に一度の大イベントと言われてます。
一生に一度で多くの方は経験のない中で家づくりをする事になり、後悔したくない!失敗したくない!と不安になりながら家づくりをされる方が多いです。
本来家づくりって夢のある楽しい事なんです。
だから多くの人に楽しく家づくりをして欲しいと思ってます。


家づくりは難しいではなく楽しく家づくりをできる人を増やしたい!というのが僕の一つの夢です。

↓↓↓ぜひtwitterやinstagramのフォローもよろしくお願いいたします!↓↓↓

twitter 
instagram @shiomi_kiraku




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?