ノンカフェインの飲み物が気になる話

妊娠前は毎日コーヒーを数杯飲んでいた私。
スターバックスコーヒーをはじめとしたチェーン店のカフェも大好きでした。しかし、妊娠がわかって以来、炭酸水を飲んで我慢をつづけ、出産後は朝1杯のドリップコーヒーまでを自分に許しています。

ところが、育児休暇の今は時間があるので、ついついコーヒーを入れたくなるのです。
KREISのカフェインレスコーヒーを飲んだりすることもありますが、やっぱり後ろめたい。カフェインを摂り過ぎる母親の母乳を飲んでいる子どもは寝つきが悪いとか、騒がしいとかというのは本当なのでしょうか。(うちの子どもは比較的よく寝ます。)

ある日、TVを見ていたら「世界のキッチンシリーズ」から新商品がでたとのこと。「麦のカフェCEBADA」という麦を深く焙煎したコーヒーを使わないコーヒー風飲料です。家の周りのコンビニを4軒ほど回って見つけました。130円くらいです。見た目はさわやか!飲んでみると、薄めのコーヒーというか、焦げた麦茶というか、何とも言えない味がしました。
牛乳を入れるとマイルドになって飲みやすいです。うーん。今後が気になります。
結論は、コーヒーを飲むならカフェインレスコーヒー、スタバのデカフェ、麦茶が私にはいいかもしれません。麦のカフェCEBADAはネットでの評判はどうなのでしょうね。

サポートありがとうございます。 これからも応援してください。サポートを励みにいろんな方面の記事を書いてゆきます。