見出し画像

大学卒業間近の私が今「note」をはじめた3つの理由

お久しぶりです。しおちゃんです。

今回はなぜ「note」を始めたのかについて書いていこうと思います。

もっと早くやればよかった

これはシンプルに後悔。
色々な経験を通して感じたことをもっと自分から発信すればよかったなと思います。

なぜか、

人は誰かに影響を与えたり、影響を受けて自分に還元するからです。

誰かに影響を受けて人生観が変わったり、誰かに影響を与えて、誰かの人生が変わったりしてるのが世の中だと思います。

自分のコミュニティで発信することもいいけど、SNS時代だからこそ、多くの人の考えや、意見に触れることができる場で自分の考えを発信していくことは大事だと思います。

まだやっていない人は今すぐ始めましょう!
まぁ私も始めたばっかりですが(笑)

「note」を活用する

画像1

「note」を始めた理由は主に3つあります。

① 書く力を鍛える

② 頭の中を整理する

③ アウトプット

書く力を鍛えたいと思ったのは、単純に自分が書く力が弱いと思ったからです。
書く力といっても特に簡潔に分かりやすくという部分が苦手でした。
就職活動を進める中でエントリーシート等を作成したものを友達(めちゃくちゃ文章力が高い)に添削してもらったときに、友達が書いた文章がとても分かりやすかったことに衝撃を受け、自分も力をつけたいと思ったのがキッカケです。
記事は相手に読んでもらうために、分かりやすく書かなければいけないので、自分を鍛えるツールとしてうまく活用していきたいと思います。

頭の中を整理するというのは、自分の考えや意見、気持ちを整理するという意味です。要するに思考のプロセスを明確にするということです。物事を文字におこし構造化して整理することで、自分の思考が深まるといった狙いもあります。

アウトプットに関しては、人として必要な能力だと思ったからです。
自分はこれまで、Twitterを主なアウトプットのツールとして活用していました。皆さんご存知の通り、Twitterは140字という文字制限があるため、制限の中で簡潔にまとめるというメリットがあります。個人的にはオススメです!
しかし「note」のほうが反応をもらえるということを聞いたので、挑戦の意味も込めて環境を移してみました。

頭の中を整理し、記事にすることでアウトプットを行うというのを習慣化して、ついでに書く力も伸ばしていきたいなと思います。

なので、記事の内容に関しては「いろいろ」取り扱うことになると思います。

週2回は確実更新するつもりです(自分へのプレッシャー)

そのうち自分の記事を通して、色々なコミュニケーションが生まれるといいなぁなんて思いながら、今回はここまでにしようと思います。

そして前回投稿した自己紹介の記事にスキが12件も来ていました!
こんなにも反応を頂けると思っていなかったのでとてもうれしいです!
ありがとうございます!

これから読みやすい記事に関しても研究していこうと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?