見出し画像

アマゾンの創業者ジェフ・ベゾスとマイクロソフト創業者ビル・ゲイツが夜、皿洗いをする噂がある。その理由とは?

アマゾンの創業者ジェフ・ベゾスと
マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ。
言わずと知れた世界的大富豪の二人ですが、
共通した意外な趣味を
持っているのをご存じですか?

二人が共通して持っていると
言われている趣味はなんと、
『皿洗い』

本当かどうかは確認のしようが
ありませんが、二人とも
夜に皿を洗っているという
噂があるんです。

信じるか信じないかは
あなた次第です。

ただ、成功されている方で
夜、皿洗いをするという人は
案外、多いみたいです。

脳科学の専門家によると、
夜、皿を洗うという行為には
脳をリラックスさせる
効果があるそうです。

実際にその脳科学の専門家の方も
意識的に皿洗いをしているとのことです。

脳はリラックスさえしていれば、
疲れがとれるというような
単純な話ではなくて、
忙しく使っていた部分を
使わなくすることでしか
リラックス効果を得ることが
出来ない構造になっている。

ただ、人は日常生活の中で
『何も考えない』という時間を
つくるのはものすごく難しい。

忙しく使っている部分を
使わなくするために
ものすごく効果的なのが、
『皿洗い』
なんだそうです。

皿洗いは水を使うので、
皮膚が刺激されるし、
両手を別々に使う。
洗う順番や並べ方を
常に考え続けなければならない。
皿の汚れ方は毎回違う。
単純作業のようで実は、
単純作業じゃない。
皿洗いをしている最中は
右脳と左脳の両方が
活性化し続けていて、
仕事で使うのとは違う
脳の部分を使っている。
だからこそ、アイデアが
生まれやすかったり、
集中力が高まりやすい。

自分で皿を洗って、
『きれいになる』
のを見ると気持ちが整う
という効果もあるみたいです。

皿洗いをしている最中に
アイデアが浮かんだり、
やるべき事が
見つかったりすることが
多いのを知っていて、
毎日、決まった時間に
皿洗いをする経営者の方も
いるようです。

ちなみに、僕も皿洗いが好きです。

僕は仕事柄、昼間は常に脳みそを
フル回転させて使っているので、
脳がリラックスを求めて、
無意識に皿洗いの時間を
欲しているのかもしれません。

『皿洗い』で得られる
意外な効果を
ぜひ、試してみてくださいね。

僕は結婚してからずっと、
毎日、皿洗いをしていますよ。
僕もいつか大富豪に
なれるかもしれません笑

↓↓↓
5/27(月)20時~20時45分、
沖縄県内の大手企業をコンサル、
全国の経営者の方に
ネット集客を指導されている
ウェブマーケティングの専門家、
稲嶺盛裕さんと
Facebookライブ配信を開催致します。
タイトルとリンクは以下です。
ぜひ、ご参加ください。
ウェブマーケティング歴22年。
『集客の裏方だった僕が今すぐ
発信をはじめるべきだと感じた3つの理由』
Facebookページ↓↓↓
『いいね』して頂くと次回から通知がいきます。
*Facebookに登録していなくても視聴可能です。
https://www.facebook.com/shinzato.suncatch


サポートして頂くと飛び上がって喜びます。 さらにお役に立てるような記事を書くための 活動費として活用させて頂きます。