見出し画像

PTA役員のススメ

私には子どもが3人いる。
長男は結婚して独立し、すでに子どもがいる。
長女は成人しているが、まだ家にいる自由人。
末っ娘は甘えん坊の高校生。

この3人の子ども達の保育園から高校まで、全ての期間で私はPTA役員を引き受けてきた。理由は、先生達と仲良くなって、子ども達がどんな学校生活を送っているのか聞き出して、さらに子ども達と会話をするのが楽しいから。
だから役員会などで学校へ行くと、だいたいは先生を捕まえて挨拶をしながら子どもの話を聞くのが常だ。子どもと「この先生○○だよね〜」と噂話をするのも楽しみの一つ。

今は、高校生の娘の役員をやっている。
末っ子なので子どももこれが最後。子どもの学校もこれが最後。子育ての締めくくりといったところか。
あの先生が結婚した、子どもが産まれた、授業がわかりやすいけど、こっちの先生は眠くなる、この先生は可愛いなどなど。子どもからも先生の話しが聞けるので、会ったときはそんな話をしてコミュニケーションが取れる。


毎年なかなか決まらない役員選出は、保育園、小学校、中学校、高校、それぞれの学校によっても違っていてとてもユニークだ。この時期は選出する側もされる側もドキドキする時期で、選出する側は苦肉の策を練っている。

保育園は、100%両親が働いているので「忙しい」という理由は通らない。絶対にできない人以外で決めていた。しかし、絶対にできない…ということはそうそうない。みんな働いているから時間を無駄にしたくないのか、早々に決まるのが不思議である。
小学校は、クラス替えをしない場合、その学年の最終保護者会で次期役員を決める。クラス替えの年は最初の懇談会で決める。決まらなければクジ引き。当然、公平性を保つために欠席した人もクジには入ることになる。事前にその旨を了承させられるので、クジを引かれた人は絶対に引き受けなければならない。
私の中学校では、入学式の後、式が行われていた体育館に閉じ込められ3年間の各役員を決めていた。決めた人から帰ることができるのだ。残った人は決まらない役員部のクジ引きに参加することになって、最後まで残る。
高校は、事前に役員経験者か、希望するかなどのアンケートを取る。入学式後に教室に分かれて各クラスから決められた人数を決める学校や、入学式前の全体説明会が行われる体育館で決める学校があった。どちらもアンケートを元にして、役員主導で行われる。

私が現在引き受けているのは、最後のやり方をしている学校。選出する日は役員選出日と呼ばれ、ほとんどの役員が勢揃いする1年に1度の大きなイベントだ。
「うちの部は○○な活動をしています。そんなに忙しくないですよ」役員の人柄とそんなに忙しくないアピールで勧誘する。「後でくじ引きになったときに、本部などの大変な役員になったら嫌じゃないですか〜?」
その言葉に釣られ、立候補する人も少なくはない。

でも、私はこんな役員の決め方に疑問があるのだ。

役員をやるデメリットは忙しいのに学校に行かなきゃならないってこと。でもね1年に5、6回だよ。仕事で行けない時は、それもOK。みんなで協力し合って、それぞれ補い合う。そんなに負担にはならないはず。

反対にメリットはたくさんある。でも役員を受けた人たちもそのメリットをわかっていないし活用していない。なんてもったいないんだ!!!!とつくづく思うワケです。


高校生になると子どもの世界があるので、何を考えているのか分からない、会話をしない、という声をよく耳にする。我が家ではそういうことが一切ない。もちろん年相応に子ども達それぞれの世界はあるけど、それを理解し、尊重しながらコミュニケーションをとっている。相手を理解するって大事だとつくづく思う。

先日も役員会のときにみんなの話しを聞いていたら、役員をやっていても先生達とは三者面談でしか話をしないから、担任の顔も覚えていない、とか。嘘でしょ?
子どもが問題を起こした時だけ呼び出されるから、いい印象がない、とか。そんな時こそ最大のメリットを使うんじゃん!!

うちでの子どもの様子を伝えたり、相談したり、学校での様子を聞いて対応を考えたりもできる。子どもが嫌がるケースも多いんだけど、それは子どもの悪口を言っているからなんだよね💦

「うちの娘、毎日のように先生の話しをしていますよ。天邪鬼なんで素直に言ってないと思うんですけど、先生の授業わかりやすくてその科目が好きになったって言ってます」

「部活も担任も同じ先生になって、見ていてくれる安心感があるそうです。先生の視点がポジティブでいいんですね」

今年度は私が最後なので、なかなか話しができない役員のお母さん達のために、先生との座談会を企画中です。先生達は何しろ忙しい。そんな先生にお願いしているのは、役員をやってよかった〜と思ってもらいたいため。「子どものために役員やりたい」と思ってくれるお父さん、お母さんが増える環境作りもづくりも重要だよね。

忙しい中時間を作って関わっていただける先生方にも感謝を込めて…💕




読んでくれてありがとう❗️ 自由を愛するアーティスト✨ 自分に何ができるのか?可能性を発見し、毎日を楽しく生きることに挑戦しています。誰もが本当の自分と繋がり、豊かに幸せを拡大していける。一緒に実験する仲間も募集中です❗️