見出し画像

ログインからフォーム移動までを効率的にする方法、教えます【ノーコード・ツールGlide】

こんにちは!松井真也です。

さて、今回の動画は、「まだExcelなの?アンケートも、もちろんGlideで!」というお話です!その2回目の記事です。

このページからいらしたからは、前回記事から読むと一層分かりやすいですよ~😆

リスト形式じゃだめなの?タイル形式が正解

さて、前回議事で、テーブルの設定とPublic with Emailの設定を完了させました!今度は、

1)ユーザーがログインしたときに表示される画面の設置、
2)そこから移動するアンケート回答画面の設置

をやりましょう!

ユーザーテーブルを読み込むと、表示される画面は下のとおりです。全員表示されてますな。これをログインユーザーだけ表示させてやろう、というのが狙いです😲。

スクリーンショット 2021-09-29 044924

リスト形式だと、、、表示が小さいですよね。。。でも、一人の情報を表示させるページですから、どかんと広く使いたいですね。それなら選ぶべき画面スタイルは、タイル形式ですよ❗

ということで、タイル形式に変更しました。(顔の表示、、、大きすぎるかな。)

スクリーンショット 2021-09-29 045020

でも、まだ全員が表示されています。だめやん。どうしますか?

「一人だけ表示」をあっという間に!

そうね、フィルタリングです。フィルタイングは、どこで設定しますか?するどい、画面右側のオプションですね。

スクリーンショット 2021-09-29 045046

では、どう設定しましょう。ログインするときユーザーが提供してくれる情報は?はい、「メールアドレス」です。これだけです。

なら、「メールアドレス」をキーにすることは間違いない。それをユーザーテーブル中の何かのカラムと照合するわけです。それは、、、「メールアドレス」しかありませんな。

ということで、次のとおり設定します。

スクリーンショット 2021-09-29 045108

その結果、加藤さんでログインしたビューを表示させると、次の通りとなりました!分かりにくいですが加藤さんだけ表示されています。

スクリーンショット 2021-09-29 045141

フォームへの移動方法、ボタン以外にあるの?

さて、ログイン後の画面はできました!では、この画面から、フォームに移動するアクションを作ります。

Glideの一つ素晴らしいという機能は、「フォームを表示する、というアクションをつければ、その先のフォームが画面は勝手に作成される」ということです。多くのノーコード・ツールでは、まず「フォーム画面を作り、そこに移動するアクションを別画面につける」ことが多いのではないでしょうか。

ということで、アクションを画面のどこかに設定します。どうしますか?

「ボタンを設置してアクションをつける」

ビンゴですよ😆。でも、今回はインラインリストの画像(タイルの大きなプロフィール画像)につけてみます。あまり見ない動線かな~。

アクション設定でShow Formを選びます。

スクリーンショット 2021-09-29 045251

これで、フォーム画面が一つ作成されるのです。Glide、ハレルヤ😁

勝手に表示されたコンポーネント、どうする?

次に、フォームに移動してフォームの設定を始めましょう。

Destination(データの送信先となるテーブル)を指定します。「アンケート結果」で、おけまる!

スクリーンショット 2021-09-29 045400

Glideが勝手に入力用のコンポーネントを置いてくれました。「いやいや、親切ですねー。助かり忘れますわぁ」ってよく見ると、全部テキストで打たせるんかい!

スクリーンショット 2021-09-29 045319

どうしますか?

「使えそうなコンポーネントだけ残す?🤔」

やさしいのですね。せっかく、設定してくれたんですもの、Glideが。でも、やさしくない私は、全部消去でございます😨

スクリーンショット 2021-09-29 053431

書き込まれている言葉は、たわごとでございます。すみません。

以上です!続く!

まとめ

今回は、Glideでアンケートを作ってみましょう、というお話の続きをしました😄。

肝心なアンケートフォームの設定まで、たどり着きませんでしたが!それは次回記事のお楽しみです。チョイスコンポーネントをうまく使うと、結構ユーザー経験のいいフォームが作れますよ!

では、ビーダゼーン!

※私のやる気アップとブログの品質向上につながりますので、記事が気に入られた方は、「ポチっ」と好きボタンを押してくださったり、フォローいただけますと幸いです🙇。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?