見出し画像

【FlutterFlow】キーストア・ファイルも必要であることが発覚:Google認証

※追記:この「Google認証」シリーズは、最終的に完了しませんでした。申し訳ないですが、ご了承の上、読み進めてください。

はい、こんにちは~。前回記事からの続きです。FlutterFlowでGoogle認証を実現するべく取り組んでおります。

前回は、Keytoolを実行するためにJavaのパスを通しました。完全にFlutterFlowから離れてしまいましたが、同じ悩みを持つ同士のために役に立てばと思っています!

Keytoolコマンドを実行

今回は、いよいよ、というか、やっとSHA-1キーを取得します。だいぶ迂回してしまいましたが、本線に戻ってきましたよ。

果たしてうまくいくかな?レッツゴー!

コマンドプロンプトでいざKeytool実行

本線に戻ってきたのはいいですが、そもそも何をしようとしてストップしたのでしたっけ?

そう、コマンドプロンプトでKeytoolコマンドを実行しようとしたら、エラーが返ってきたのでした。

このため、前回までの記事で、Java RuntimeをインストールしてKeytoolを使えるようにしたのでした。

ということで、コマンドプロンプトを再び立ち上げます。Windowsボタン→cmdと入力→コマンドプロンプトを選択します。

果たしてうまくいくでしょうか?

さらに2回もエラーが返ってくる!?

公式ドキュメントによれば、実行するべきコマンドは次の通りです。ふむ、コピペして実行すればいいでしょう。

keytool -list -v \
-alias androiddebugkey -keystore %USERPROFILE%\.android\debug.keystore

ということで、貼り付けて実行!

はい、うまくできま、、、、、せん!なんじゃ不正なオプションって!?コピペしたんですけど。う~ん、やっぱり「バックスラッシュ」で何かが起きているんですね…。

どうしたものかね…。そうだ、Javaをインストールするときにお世話になったサイトにも、SHA-1キーを取得するためのコマンドが紹介されていたな~。これです。

keytool -list -v -alias androiddebugkey -keystore %USERPROFILE%\.android\debug.keystore

ちがいは、「バックスラッシュ+改行」がなくなっていることのみ。こちらを試しますか…。

こちらを貼り付けてもう一度実行だ!

ほら、今度こそうまくいっ、、、、、かないじゃないか!

もう、慣れてきましたw。エラーメッセージが返ってくるの。期待が低いほうが凹まないです。

「艱難汝を玉にす」って言葉でも励みにしますか。いけるところまで頑張ります。


今回は、いったん区切りましょう。今回は、Keytoolを実行してSHA-1キーを無事取得するという話のはずだったのですが、またエラーが返ってきました。キーストアファイルがないんだそうです。

次回は、このキーストアが無かった問題を解決していきます。Android Studioがまさに鍵になります…。懲りずに付き合ってくれる読者の皆様、ありがとうございます!

では!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?