見出し画像

言い訳すると、後々ツラくなる

城市です。

多分これを見ているあなたは恐らく

「私は言い訳した事ないです!(キリッ)」

と100%断言できるほど清廉潔白に
生きてこられたと思います。

僕もそうなりたいものです。
はい!僕は言い訳が得意でした。
どれくらい得意だったかというと、

言い訳選手権があればエントリーした時点で
即、優勝するくらいです。
(まあ、自慢できる話ではありませんが、汗)

今は多少マシにはなったと思いますが、
それでもやはり言い訳しそうになります。

なぜ言い訳するのか?と聞かれれば、


・自分の正しさを主張したかったから
・他人から責められるのが嫌だったから

この2つに尽きると思います。

「私は100%言い訳したことがない」

というあなたには理解できない思考かも知れません。

この発想が理解できないという事は
本当にとても素晴らしいと思います。

ですが僕自身、それは分かっているのです。
進化成長したければ

自分に起こる全ての事象は自分の責任


だと考えるのが理想であり、その通りに
物事に接しなければなりません。

「雨が降ったのは自分のせい」と考える位でないと
成長は出来ない・・・

と、その様に学びました。

たくさんの書物を読み、話を聞き、
学んだにも関わらず・・・です。

言うは易し、行うは難し(かたし)


と、三国志の映画の中でも
そんなセリフがありました。

何事も口ではなんとも言えます。
ですが、実際に行動する時には
やはり簡単ではありません。

ピンチに陥った時にはその人の本質、
心の癖、心理の方向性が如実に現れます。

そして、なんとかその場しのぎで
誤魔化すことが出来たとしても
家に帰ってその日の出来事を振り返り

「はあ・・・自分がイヤになる」

と、部屋の隅で膝を抱え、天井を見つめながら

暗くネチネチと考え込んでしまう


のです。

まあ、あなた自身には関係のない話です。
ですが、あなたの周りの誰かに
言い訳をよくする人がいれば、そっと

「後でツラくなるよ・・・」

とさりげないアドバイスをして
諭して欲しいとも思います。

まあそこまで言い訳する人は器の小さな
僕以外にはいないと思いますが・・・(笑)

「じゃあ別に、わざわざ書かなくても良いんじゃね?」

と思われるかも知れません。

その通りです。これは他人に向けて話しているというよりは

自分への戒めによる、公開処刑


みたいなものです。

このように話しているとやはり自分自身が

「まだまだ成長の途中だな」

と感じてしまいます。

僕自身、まだまだ青二才です。
早く成熟した人間になり、

出会う人全ての方から感謝され、
尊敬の眼差しで崇めているその姿を
「チラリ」と横目に肩で風を切って
エラソーに歩きたいものです。

今日の話はあなたに全然関係ありませんでしたが
最後までお付き合い下さりありがとうございます。

あなたの周りの「言い訳さん」の
気づきの一つになれれば嬉しいです。

では!

↓↓↓ Facebookはコチラ ↓↓↓


↓↓↓ 強運を引き込むメルマガ ↓↓↓



PS:1円も掛からず9秒で行える支援を!


僕の友人が重症多重性神経障害(ニューロバーチ)になり
その影響で全身の筋力が低下し、全ての事が今まで通りに
行えなくなりました。

彼の特技は話す事でした。


相手が女性だろうと、偉い人だろうと
少数だろと大人数だろうと一切関係なく
マシンガンの様に何時間もベラベラと話し続け
相手に話す隙を与えず、他の追随を許しませんでした。

そんな口から生まれた様な彼ですが
今では、滑舌も、話すスピードまでも衰えて
話す事が辿々しくなってしまったのです。

いつも聞き役だった僕としては
静かになって嬉しい限りです。


ですが、やはり静かになって嬉しい反面、
寂しさも心のどこかにあります。
なので、できれば早く以前の様に
マシンガントークに付き合えたらと思っています。

その彼が今現在リハビリの一環として行っている
「成功者の名言集」を朗読している肉声を
YouTubeで不定期配信しています。
 ↓ ↓ ↓


そして、大病を患う前に撮影した

「自然の理に一致した」
考え方や歩き方についての対談動画を

YouTubeで公開しています。


もしよろしければ試聴して頂きチャンネル登録や
高評価、コメントなどして下されば嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。

最後までお付き合い下さりありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?