最近一人暮らし始めて感じること

ついに念願の一人暮らし!

田舎から出てきたので環境の変化に心が追いつかないまま
目まぐるしい1日が過ぎていく

私を囲む建物は空を隠し
なんだか窮屈な感じもするけど

地域によって人の色が違うことに気がついた
私の住む街は
無関心
って雰囲気を纏ってる
自分のツールとしてこの街を利用してますって感じで
目の奥には本当の景色よりもずっと違うものが写っているようだ

一人も慣れれば寂しくないけど
家族と別れたその瞬間だけはどうしても
泣いてしまったなあ

責任感がものすごく強くなった。
自分を守る人は自分しかいないし。

誰も見ていないからっていうのは単なる言い訳にしか過ぎなくて。

一人だってやることちゃんとやる人は

表情や行動、体型にも表れてくるだろうし
社会に出るってこういうことか。

気にするのは過去の自分
何を取捨選択するかは自分次第。
夢とか希望とかキラキラしているものばかりじゃないけど
地に足つけて柔軟に。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?