抑うつ状態になると頭が回らなくなる

たしかに頭が回っていない、考えても空回りしている感じがしますが、あまりよく分かっていません。幼少期からストレスが大きくて成長しながら、脳の処理速度が落ちて、結果的に最大値まで成長しなかったのかと素人は思っています。ガクッと落ちた感じがなくて今までとあんまり変わらないし、抑うつ状態になってもまた元に戻っている感じがするので、病気に気づきにくくて、最近まで気付くのが遅れたのかと思うこともあります。

他の人がどうなのか良く分からないので、大人になってからだと処理速度が落ちることに気づきやすいのでしょうか。
最近になってようやく、抑うつ状態になった時にどれだけ視野が狭くなるかを実感しました。
これも今まではじわじわ変化していたから気付かなかったのだろうと思います。落差がないと気づけないし、情報量の少ない子供ではいつも通り過ごしているのと変わらないです。私がうつ病などの精神疾患を知ったのは高校生なので、もっと前に知っていたら、診断はもっと早かったかもしれません。(あくまで推測なのでどうなっていたか分かりません。)

普通に生活していて急にこれだけ変化するのはしんどい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?