見出し画像

今年で10年目の学び

全科履修性として入った放送大学は2024年度在籍したら在籍期間満了となる。3年休学していたがその後復学し、現時点で104単位取得した。

一般の大学は卒業しているが学んでみたいと思う科目や面接授業があって
自分のペースでできる放送大学を選んだ。

コロナ前は単位認定試験の時は自分の所属する学習センターまで受けに行っていた。それなので自分が試験日に休みをとれる科目であるかを先に考えたりしてやりくりしていた。

コロナ渦では自宅からWebで単位認定試験が受けられるようになりそれが定着した。決められた試験期間内ではあるが、その間であれば真夜中でも早朝でも自由に受けられるようになったのである。
いち早くシステムを構築していただき感謝している。

2024年度が終わったらどうしよう。一旦区切りがつくので終了するか。
はたまたもう一度入り直してみるか。

卒業後に他の専攻コースに再入学して再度卒業を目指すこともでき、全コースを卒業すると「名誉学生」の称号が付与されることもあると。

3年以内だったら割引制度でお得に入学できるようなので
また入学してしまうかも。興味のある面接授業があるちょっと遠い学習センターにも頑張っていってみようかな。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?