見出し画像

5/21~5/27 決算発表銘柄分析

こんにちは、日経平均少し力強い動きになってきたように感じます。
ただし、購入銘柄については、引き続き慎重に検討する必要がありそうです。

私ですが、2023年8月から株式投資を始めて、最初は高配当銘柄のS株購入のみでしたが、10月からはデイトレード(スイング)を開始しました。

<収支>
2023年10月 +18,081円
2023年11月 +112,229円
2023年12月 △83,856円
2024年01月 +217,848円
2024年02月 +124,404円
2024年03月 +121,992円
2024年04月 +137,170円

私がやっている方法は、主に決算前の値上がりを狙う方法です。
土日で翌週分の決算発表予定銘柄の情報を分析して、決算発表日の数日前から当日に購入し、一定の値幅が取れたら(遅くとも決算発表前に)売却しています。
以下の条件に当てはまる条件を優先しています
・高配当銘柄(※3%以上)・・・一定の需要があり、値崩れしにくい
・価格1,000円~4,000円・・・1,000円未満は値幅を取りずらい、4,000円超は動かせる資産を残すため狙わない(マイルール)

銘柄分析が非常に大切ですが、moomoo証券アプリをを使いだしてから安定して勝てるようになってきました。

moomoo証券アプリには他社にはない機能がいくつかありますので、順にお伝えしていきます。

①大口投資家の動向が見れる


②バフェット氏のポートフォリオが公開されている


③チャート予測ができる


④空売りデータが見れる

さらに今は、キャンペーンで人気米国株を貰うことができます
私は、ペロトンをいただきました

キャンペーンは以下から


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?