見出し画像

TOEICはどのくらいの頻度で受ける?

こんにちは。学習や大学院について記事を書いている、ゆうきです。

昨日は2月26日TOEICのWeb結果発表の日でしたね。SNSでは点数が上がった方の多くの報告があり、私も嬉しい気持ちになりました。
今回点数が上がらなかった方も上がった方も一喜一憂しすぎず今週末3月19日のテストに向けて日々準備しましょう!

そう言っている私はというとこれまで820点が最高点でしたが「840点!」をとることが出来ました。仕事の日々の中でたくさん勉強した成果がありました。よかったです。上級者と呼ぶにはまだまだですが、900点取れるまで淡々とやっていきたいなと思います。

さて、今日は「どのくらいの頻度でTOEICテストを受けるか」という点について。
結論から言うと、「2か月に1回」というのが私の最適解です。

一般的に大都市(東京・大阪・名古屋など)では月1回TOEIC受験の機会があると思います。毎月受験する方もいらっしゃるのかな。

テスト自体は一か月に一度ですが、TOEICテストの結果発表も合わせたスケジュールはこのような感じです。
2月26日(日)受験
3月14日(火)結果発表
3月19日(日)受験

受験してからWebでの結果発表があるのが17日後なので次の試験の直前に結果が出ることになりますね。

私も一度だけ毎月受験をしましたがすぐにやめました。理由は以下の通りです。

1.結果発表のショックが大きい
結果発表があってから1週間足らずで次の受験なので「文法は勉強したのに結果はいまいちだったな」「リスニングのPart4がまた点数低かった」といった自分の苦手を普段の勉強に反映できないまま次のテストを迎えてしまいます。
個人的には結果に一喜一憂するタイプなので精神的に安心して受験するためにも毎月受験はやめました。

2.ずっとTOEICのことを考えているのがしんどい
忙しいビジネスパーソンの皆様ならきっと理解して頂けるかと思いますが、本気でTOEICの点数を100点くらい上げようとしたら朝から晩まで隙間時間を見つけて単語や文法の勉強をしなければいけません。

他の資格の勉強、本業の悩み、プライベートの時間、他にも色々とやらなければいけないことがある中で頭の片隅にはTOEICのことがいつも…という生活が私はとっても疲れるのです笑

仕事も友人との付き合いも他の勉強もコツコツやりたいのでなるべく「疲れたな」とか「しんどいな」と思うことは避けています。私の考えは、「好きなことだけを好きなだけやる」というものなので、少しだけ手を抜きます笑

なので私のTOEICへの取り組み方は
2月26日受験
3月14日結果発表(この2週間くらいはTOEICのことは考えない)
4月23日受験(この1か月強は勉強に集中)
5月中旬の結果発表までまた少し休憩
という方法をとっています。

もちろん中にはすぐにTOEIC高得点が必要!という方がいるかもしれませんが、私は
「すぐに900点必要というわけではない」
「半年後くらいまでに900点とりたいな」
「満点は目指していない」
というように考えているのでゆっくり地道に英語に向き合っています。

この方法のいい所は「勉強がしんどくない」という点に尽きます。自分のテスト結果が出てから勉強を再開するので苦手がわかりやすく、必要なところを必要なだけ学習することができます。少しTOEICから離れることで自分にとっての英語学習はどのようなものなのかなどもよく考えられます。

みなさん、どのような頻度でTOEICを受験していますか?あまり詰め込みすぎて無理しないでくださいね。SNSでも情報発信しているので、自分なりの受験方法や勉強方法があったら教えてください!

instagram

https://www.instagram.com/learning_toeic/


本日も最後まで読んでいただいてありがとうございました。また明日更新します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?