見出し画像

Day139.【お金を増やすシリーズ:転職編】自分の価値は自分で決める。転職初めての方へ

こんにちは、れいまるです。



お金を増やしたいシリーズ第3弾は、
「転職」です。



Xのポストでも書きましたが、

https://twitter.com/rei_maru_is/status/1759180751734812788?t=D7quEdOplWVaB0FI32wFcw&s=19


転職をしたことで、私の年収は約50万円アップ。

しかも今年は転職したてだから、夏のボーナスが
ちょっとだけだったけど、来年は更にアップ予定。


1年前、転職をする選択をしなければ
きっと私の年収は約300万を彷徨っていたと
思います。


しかし、転職をしたことで約100万以上は
アップ確定です。

今の会社はインセンティブもでるし、
自身の達成率に応じてボーナスが跳ね上がる為
その分頑張る糧になります。



そもそも転職って初めてだと何からしたら
いいか分からない、どのくらいのスケジュール間?
と疑問も沢山あると思います。


そのあたりをざっくりまとめていこうと思います。

その都度追記していきます◎


私がまず転職活動で行ったことを
まとめていきますので、転職したいと思っている方は
見ていただけると嬉しいです。



今回の転職は、転職エージェントを使わず
転職を行ったため、そのメリット・デメリットも
お伝えしていきます。

①一番大事なゴール設定


転職活動するときって、決まってから今の会社に
辞めようと伝える人が大半かもしれません。


なんてたって辞めると決めて、もし決まらなかったら?

無職になるのって生活の上でも怖いですよね。


ただ、その状態だと半年から1年くらいかかって
転職をする場合もあります。


なので、一番大事なのはいつから新しい職場に
行きたいのかを決めること。


私は冬のボーナスを貰ってからやめることに決め、
転職活動をしていました。


会社によってはキリよく3月末まで働いてほしいと
思うかもしれません。

ただ、私は3月末だと人事異動とかもあるし
引継ぎをしっかり行えば問題ないと思っていたので、
12月末退社でしたが、9月には上司に伝えていました。


もちろん、まだ転職先が決まる前です。

ただ、必ずそこまでには決めると決意し
スケジュールを設定しました。


そして、ここが大事なポイントですが
もしエージェントを使用する方は特に
期日を決めておいた方がいいです。


これは人材会社にいるからわかりますが、
あと1~2か月で転職したい人と
半年後に転職したい人とでは、

仕事の紹介する優先順位がどうしても
下がってしまうから。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
💡TODO💡
✅いつから新しい会社に就職したいかを決める!
※エージェント使用する人も必須※
✅いつまでに上司に伝えるかを決める!
(最低でも1か月前、仕事のボリュームや役職に
よっては2~3か月前に伝えましょう)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


②転職時の条件を決める🌱転職の軸を見つけるスプレッド有🌱


ここで大事なのは、あなたの生き方。
ライフプランを決めること。

このライフプランを決めることによって
仕事を選ぶときの条件や軸が決まってくるからです。


人それぞれ軸というのは違いますよね。

最低限の生活ができればよかったり、
年収700万は欲しいなとか、
プライベートを充実させたいなとか、

この軸を決めることが、転職では一番大事だと
思っています。


ただこの作業は別にしなくてもいい人もいると思います。

が、私は入った後にやっぱり違ったなということを
無くしたかったから、面倒ですが色々調べて
この軸を見つけるようにしました。


色々調べたりすると時間もかかって、めんどくさいと
思うので、私が転職した時に行っていたことを
スプレッドでまとめてみたので、参考になれば是非。

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1e54cp4OaXEwLswVJcHBcqw7Xt_k4X5ExUVVW3Y7zhEY/edit?usp=sharing

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
💡TODO💡
✅入った後のやっぱり違ったを無くすためのワーク!
✅めんどくさい人は条件だけはしっかり決めよう!
例)土日祝休み、残業なし等
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



③履歴書、職務経歴書の準備はこれ!


私はエージェントこそ使わなかったものの、
転職系のサイトに書いてある情報はフルに活用しました。

特にお世話になったのは、
『マイナビ転職』のサイト。


最近は履歴書や職務経歴書もWEBで対応する場合もありますが、
WEBで書く時のデータが揃っているのです。

そしてなにより、最初の転職だと
どうやって書いたらいいの??
どんなメールを送ったらいいのか?
パスワードの設定は?

分からないことだらけ。

全てここで分かる!

それがこのサイトだとまるわかり!


注目ポイントもいいね💡

このように気を付けるべきポイントがまとめられているのも
個人的にはとてもありがたかった。


職務経歴書も同様に、マイナビ転職をフル活用
しておりました。

改めて、サイトはこちら。
履歴書▼

職務経歴書▼


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
💡TODO💡
✅履歴書を先に準備しておこう。
※求人の応募をする前までに準備しておこう。
✅職務経歴書は職種に応じて変えるのがポイント。
※だから②の条件を決めることが大切だよ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


④気になる会社を気になる➤エントリー!


ここがいっちばん大事。

転職したいな~とずっと言ってサイトを登録している人。
なかなか進まないのは大半が実際の
『エントリー』を押さないから。


”気になる”に留めておいても何にも変わりません。


そしてエントリーが実際できないのも、
不安が多いのも事実。

ですが、実際に①②③までのステップが終われば
エントリーしてからの最低限の準備は
バッチリです。


ここはまずやってみるの精神で、
エントリーを押すことが大切。

エントリーをしても向こうからお断りの場合も
ありますし、もし他にいいところが見つかれば
後日、お断りの連絡をしっかり入れればOKです。


後は、何個でもエントリーしてもいいけれど
スケジュール調整と面接対策があるため、
最初は1~2つくらいがおすすめ。

というのも、転職が初めての場合は
やっぱり面接対策や練習も必要だから、
あまり優先度が高くないところから
受けた方が本番でうまくいくよ!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
💡TODO💡
✅気になるリストから、条件で考えたときに
あまり優先が高くないところからエントリー!!!

頑張って押してみよう‥‥!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



⑤いざ面接!の前にやるべきこと


エントリーで受かった後に待っているのは
面接ですね。


絶対対策はしておいた方がいいのは分かっているけど
一体何をしたらいいんだ。。

受かる為の方法って何なんだろう。。


①まずは面接対策をしよう!

最近はコロナも落ち着いてきて、対面での
面接も増えてきているのではないかなと思います。

面接とか大学受験ぶりの人もいれば、
新卒以来の人など様々だと思いますが、

久々で忘れてしまったあなたにおすすめな
またもや『マイナビ転職』(笑)

私が実際に面接対策で最低限押さえていた
ポイントをまとめると、

①自己紹介
②転職理由
③志望動機
④自己PR
⑤今までのキャリアで印象に残っている仕事のエピソード
⑥先方に対しての質問
⑦キャリアプラン
※自分の実績やキャリアプランに対してもなるべく数値を入れると尚Good!
➤目標達成率が約110%、3年後には課長になりたいなど


②同業他社をリサーチしよう!

これは希望する会社に対して、
「なぜうちに入りたいのか?」を伝えるために
必要な情報です。


例えば、熊本県内で転職したい場合
人材営業の会社って沢山ありますが、

その中でもなぜうちの会社を選んだのか?を
相手は知りたがっています。


そこで、やることとしては県内の人材営業の会社を
約3~5社程度調べること。

調べるポイントとしては、
・経営理念やビジョン
・HPの求人サイト(先輩からの声等)

この2つです。


経営理念やビジョンは今後仕事をする上で
会社が大事にしている部分なので、
必ず知っておく必要があります。


③内容をある程度頭に入れる!

最期は緊張しても対応できるように、
ある程度頭に入れておくことです。


ここで重要なのは、”ある程度”です。


集団面接とかをしたことがある方は
お分かりかと思いますが、内容を100%
覚えると内容を少し忘れただけで全てが飛んでしまいます。


なので、コツとしては箇条書きで
約70%くらいを覚えるイメージです。


自分自身で書いた内容なので大丈夫かと思いますが
それでも緊張すると忘れてしまうので、
箇条書きで伝えたい内容だけ押さえるとよいです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
💡TODO💡
✅まずは面接対策をしよう!
✅同業他社をリサーチしよう!(3~5社)
・経営理念やビジョン
・HPの求人サイト(先輩からの声等)
✅③内容をある程度頭に入れる!(約7割)
・箇条書きでまとめておく
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


⑥面接に合格するコツ✨


基本的な身だしなみやマナーなどは
調べていただいて、私がお伝えする内容としては
あくまで面接対策です。



面接のときにどんな人だったら
自分は採用したいかなと考えたときに、
その答えは求人に書いてあるわけです。

【歓迎要件】
【こんな方を歓迎します】

このように、歓迎!とかこのような人にはおすすめ!
とか、企業がどういう人物を求めているのかが
大体この内容で分かります。

そこに自分がどれだけ当てはまっているのか
そしてどうやって当てはまっているように魅せるか。


例えば、常に新しいことにチャレンジできる方
というのが求める人財だとして、面接の自己PRに
チャレンジしたころなど入れなかった場合、

チャレンジした話をできた候補者とは全く違う
印象になりますよね。



ただやみくもに入れるのではなく、1社1社
確実に受かるためには、このようにそれぞれの
会社ごとに面接内容も職務経歴書なども
ちょっとずつ変えることがポイントです。


ちなみに、私も1年ほど前転職の際に約6社
受けましたが、この方法を行ったおかげで
全部内定をいただくことができました。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
💡TODO💡
✅求人サイトに載っている”求める人財”の内容を
確認し、面接対策の中に盛り込む!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


⑦自力転職のメリット・デメリット


早速ですが、自力転職のメリットデメリットを
まとめていきますね。

✨メリット✨

紹介会社の面談時間がなかったため、
 すぐに準備に取り掛かることができた。
✅自分の好きなタイミングでスケジュールを
 組むことができた。


🆖デメリット🆖

✅直接のやり取りのため年収交渉がしづらい。
✅勝手が分からないため、時間がかかる。
✅履歴書の添削や職務経歴書がこれでいいのかと
 不安になる。
✅仕事を探すのに時間がかかる。


やっぱり一番は、年収交渉のしづらさが
気になりましたね…

強くものを言うことができない私は、
相手からの確認があった際に、交渉を
することができませんでした…。


逆に転職エージェントを使うメリットとデメリットも
同時にまとめていこうと思います。


✨メリット✨

年収交渉をしてもらえる確率が高い。
※ただ営業マンの力量によります。
✅履歴書や職務経歴書など添削をしてくれる。
✅希望に沿う仕事を随時紹介してくれる。


🆖デメリット🆖

✅各エージェントの登録のための面談に
時間がかかる。(1回約60分)
※数社登録すると、登録だけで何時間も。
仕事中の場合は19時過ぎからの面談も。
✅営業マンの力量に左右される場合もある。
✅転職エージェントも色々ある為見極めるのも大変。
✅都会以外は案件が少ないため、自分で探した方が
早く見つかる場合もある。

転職エージェントにいるからよくわかりますが、
この紹介の内容や交渉力は本当に
会社によりますし、営業マンによります。


また、かなり面談で時間が使われるので
それだけで疲弊している知り合いもいました。



どちらも見たうえでどういう人が、
自力転職が向いているのか、転職エージェントが
いいのかをお伝えします。


🌷転職エージェントの利用がおすすめな人🌷

・文章を書いたり、まとめたり分かりやすくまとめることが苦手な人
・自分で求人を探したりする時間がなかなか取れない人
・年収を絶対今より上げたいと思っている人
・転職までに時間があまりない人
・転職が初めてで不安な人


🌷自力転職の利用がおすすめな人🌷

・他人に任せるのが不安な人
・文章をまとめたり自分で書くのが得意な人
・自己分析が好きな人、自己分析に時間を使える人
・計画的に進めるのが得意な人
・仕事を現在辞めていて時間がある人


初めての転職って本当に大変ですよね。
何をしたらいいのか、何からしたらいいのか
分からない。


ただ、転職をするということはとても大事な経験だと
私は思います。

今の会社で求められることもあるかもしれませんが、
正直今働いている会社だけでなく、あなたを
求めている会社は必ずあります。


自分の価値は自分の行動でしか変えられません。

1年前、転職をした私は本当に転職して
良かったなと思っています。


少しでも参考になればとても嬉しいです。

一気に書いたので、分からないところや
もっと教えてほしいなどがありましたら
お気軽にコメントにてご質問ください。



貴重な時間に最後まで読んでくださってありがとうございます。

是非一緒に転職を成功させて、新たな自分になるために
頑張りましょう^^


それでは今日はこの辺で。

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,816件

見つけていただきありがとうございます* 少しでも皆さんに還元できるように頑張ります!