ライカSL3の噂

物欲の神に愛されし私が、今注目しているカメラがあります。ライカSL3(仮称)です。

もうすぐ発表か?

一部の噂では、3月の中旬に発表されるのではないかと噂されています。ライカQ3の時は、ライカ銀座店様のご厚意でレセプションに呼んでいただきました。また今度も呼んでもらったら嬉しいけど、当然それはお店にお任せします。それまでに色々噂が出てくることでしょう。

ライカSL3(仮称)に対する願望

ここからはライカSL3(仮称)がこうなったらいいなーという願望を書き連ねます。

画素数

当然ながら、ライカM11やライカQ3と同じ6000万画素レベルのセンサーを積んでると思います。ここにそこまで疑いはないのではないかな。ライカM11とライカQ3と同じということは、きっと画素数も3段階に分けられる機能がついてるんじゃないかな。
きっとエンジンはライカQ3に続いてライカマエストロ4でしょう。

モニター

ライカQ3と同じく、チルト式になると予想。これ便利なんすよ。ウエストレベルで撮れるし。よくハイアングルとかローアングルで撮る用に使う人いますが、私はお腹につけてウエストレベルでスナップするのが多いですね。

サイズ

噂では小型化されるとあります。LUMIX S5IIに倣った感じでしょうか。私は以前の大きな筐体でも良いと思いますが、まぁいいでしょう。

メモリーカード

個人的に絶対無いと思いつつ、願望を言えば、CF express type Bがいいなぁと思っています。まぁ順当にSDカードでしょうね。ダブルスロットで。

ファインダー

見やすいと有名なライカSL系のファインダー。ここも参加してくれたら良いですね。私としてはライカSL3もオールドレンズ母艦として考えているので、見やすいと素晴らしい。…というわけで、AFはきっと進化してるんでしょうけどたぶん使わないかなぁ。

ユーザーインターフェイス(UI)

ボタン類はライカQ3で右側に寄ったので、もしかしたらSL3も右側に寄るかもしれませんね。筐体の大きさが変わるという噂が本当なら、いろいろ配置を変えるチャンスですしね。しかもチルトアングルモニターにするなら、それなりにスペースも必要だし、モニターの大きさも小さくしたくないでしょうし。

ということで、願望をつらつら書いてみました。
どれか当たるかなー。

追記:
SL系は白飛びしやすいと言われているので、ぜひ白飛びしにくくなってると素晴らしいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?