見出し画像

【バーベルを初めて触った時のお話】


こんにちは!
豊田市のジムでパーソナルトレーナーとして
活動を行っている大井星久翔です!

よく下の名前はなんで読むの?と質問を
受けますので先にお答えさせていただきます。
星久翔と書いて"ほくと"と読みます。

名前を漢字で書く機会があるとかっこいい名前と
言われることがありますので
両親にはとても感謝しております😌

さて、さっそく本題に入りますが
今日お話しさせていただきますのは
自分が初めてトレーニングをした時のお話
今日はこのテーマで話そうと思います。


【初めてバーベルを触った中学時代】

※中学時代の写真(体重80kg)


見ての通りこれは自分の中学時代の写真です。笑
体重は80kgほどあり
正直かなり太っていました😂

小学校から野球をはじめて
中学時代に高校を決める際も
"本気で甲子園を目指す"という気持ちで
高校を選びました。

高校野球で遅れを取らない為にも
中学野球引退後も練習をする必要があったので
練習の一環として市営の体育館のジムに行き
そこで初めてバーベルを触りました。
当時1時間100円

ただ、自分の出身の富山県
冬になると雪が積もり自転車が使えなくなり
当時は自転車で市営の体育館に行っていたので
なかなか行けなくなりました...

そこで両親にお願いをして家に
ベンチプレスが出来るセットを買ってもらい
市営の体育館に行けなくても
家でトレーニングも行うようになりました。

そこでトレーニングと同時に
人生初のダイエットを始めて
約2ヶ月ほどで80kg→70kgまで
ダイエットに成功しました。
ただ当時のダイエットは
タンパク質しか食べておらず
ささみを買ってきて茹でていた記憶があります。

※当時のリアルな食事

本当にこのような感じで
当時は食生活を送っていました😂
"筋肉をつけるにはタンパク質"
当時はこのことしか知らなかったので
とりあえずタンパク質を
お腹いっぱいになるまで食べてました。

ただトレーニングやりたての頃は
トレーニングを行うごとに重量が伸びて
中学生の時にベンチプレス65kgまで
挙がったような記憶があります。
今思うとダイエットをしていなかったら
もっと挙がっていたと思うと
ダイエットしなければよかったと思ってます...


【初めて腹筋が割れた時】

※高校3年生部活引退後の時


自分は腹筋が初めて割れたのが
上の画像の時であり、高校野球を引退して
"人生2度目のダイエット"を行った時です。

高校野球を引退して
特にすることがなかったので
自分の腹筋を見てみたい!
とふと思ったのが
きっかけでした。

その時のダイエットも
有酸素運動を毎日長時間行い
食事制限も厳しかったのですが
中学時代時代のようなほぼタンパク質だけ
食生活ではなかったです。

体重は72kg→60kgまで3ヶ月で落としました。
今思うと中、高時代のときのダイエットは
今ではできないようなハードなダイエットだなと
当時の自分を少し褒めたいです😂



【次回ゴールドジムに初めて行った日】

今日は自分が初めてトレーニングをしたお話を
させていただきましたが次回は
"初めてゴールドジムに行った日"
こちらをメインにお話しさせていただきます。

少しだけ話させていただきますと
初めてゴールドジムに行った日は
衝撃の連続でした。
そのなかで特に衝撃だったのが

次回のお話はここまでにしておきます。笑
ここまで読んでいただきありがとうございました😌

インスタはこちらです!

この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?