見出し画像

新NISA(資産運用)をはじめようとおもう#3-投資信託その1

今回は投資信託を調べた結果を書くのだけれど、調べていく中で、投資そのものに関しての根本的な原則も色々知る事ができたと思う。
個人的にはとても有意義なまとめになった。

⚪︎投資信託とは

・投資家から集めた資金を元手に専門家が株式や債券などに投資して運用し、そこで得た成果を投資家に還元する金融商品

ふむふむ。。

自分でなんの株式をいつ買うとか売るとか判断するのではなくプロに任せるのね。
しかも単一の株式だけではなく色んな企業の株式にまたがって投資をする。
(実際には株式だけでなく保険、債券、不動産、さまざまな資産に、その商品毎に決められたルールで投資を行う)

なぜ色んな企業の株式にまたがって投資をするのか?
それは、[リスクを減らすため]

例えばApple社とmicrosoft社の株式を買うとする。
(あくまでも例え話ね)
Apple社が革命的なOSを販売し売り上げ爆上げ、その煽りを受けてmicrosoft社の売り上げが下がったとする。
この状況でmicrosoft社の株式しか買っていなかったとしたら?
そう、自分で持っている株価が大幅に下がって大損だよね。
でも両社の株式を持っていたのなら、プラスとマイナスで相殺するからリスクを抑えることができる。
microsoft社で下がった分をApple社の上がった分で底上げできるからね。
(別の状況でIT界隈全般の景気ご良くなってApple社とmicrosoft社の両社ともそこそこ売り上げが上がるのなら、自分の持つ株式の価値もそこそか上がり、してやったり( ̄∀ ̄))

これが複数の株式を持つメリット。

でも一方で、この状況でApple社の株式だけ持っていたとしたら?
株価爆上げでウハウハです。

そう!つまり結局そういうこと!

リスクを減らすとリターンも減る
リターンを求めるとリスクも増える
それがこの世の理(ことわり)

これが投資の基本中の基本、大原則
全てにおいてリスクとリターンは相関関係にあり、どれだけのリターンを求めるのか?またはどれだけのリスクを許容できるのか?そういった観点で物事を判断する必要がある。
個人的にはどれだけのリスクを許容できるのか、という観点が1番優先度が高いのかなって思ってる。
なぜなら投資って元本保証がないものだからね。
増やしたくてやってるのに減ったら⚪︎にたい。減るくらいなら0.01%でも増やしたい。
でもそこの匙加減はひとそれぞれ。
この投資にかけている資金の出所や目的にもよるしね。
もし過剰金を投資して少しお小遣い増えればいいなって考えならリスク多くてもリターン大きいの狙うかもしれないし、将来の生活費を少しでも増やしたくて日々の生活費を節約して投資にまわしているのならリスクをなるべく減らす選択肢を取るだろしね。

という感じで投資信託の入り口のさらに入り口に辿り着いた感がある。
でも、その実態はもちろんもっと深い。色々学ばなければならないことはたくさんある。
今回はここまでにして、次回以降、引き続き投資信託を深掘りしていきたいです。

ちりーん🎵
金融リテラシーレベルがアップした
LV2

この記事が参加している募集

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?