見出し画像

山の記録~初めての登山は北穂高3106m

私の初めての登山が、登山の中でも本格的な北穂高でした。
それも単独で!
50代の頃、本屋さんで立ち読みした、登山雑誌の写真が美しかったので、ヨシッ!登ってみようと考えたのです。
山に対するイメージは、「ノルウェイの森」のような、木と湖の世界でしたが、その写真はゴツゴツとした山岳を写していたのです。

昨今富士山に登る人が多いですが、私は興味ありません。
富士山は歌手に例えるとアイドルのようなもの。
それより心に響く歌手の方が好きで、それが山なら北アルプスと言えます。
あと登山というと、朝日が昇るご来光が人気ですが、これも私的にはよくない。 
漆黒の暗闇が、ほんの少し明るくなりはじめ、深い青色からオレンジに変わるまでが最高なんです。

7月下旬、会社を定時に飛び出し帰宅、1時間で準備を済ませました。
新宿から「さわやか信州号」という、夜行バスで上高地に入りました。

河童橋

朝6時30分登山開始。 買ったばかりの登山用品はピカピカ。
気温15度くらいで涼しい。 梓川に沿って、緩やかな道が続きます。
横尾に到着。 穂高方向と槍ヶ岳方向の分岐点です。

横尾

ここから本格的な登山道が始まります。

さすが北アルプス、7月下旬でも残雪があります。

正午涸沢に到着。 北穂高は目の前なので、一気に行けたのですが、念のため涸沢ヒュッテに宿泊しました。
高山病などのトラブルはありませんでした。 標高2310m。

ツガザクラという大部屋でした。掃除が行き届いていてきれい。きれいな洋式トイレ。
布団も臭くない。平日だったので、1枚の布団の割り当てがあった。

小屋から出てみると、きれいな景色が広がっていました。

20時 10度。 夜空に流れ星が見えた。
翌朝6時10分小屋を出発して、北穂高に向かいました。
途中きれいな花やライチョウに出会いました。

ライチョウ

景色も最高です!

涸沢岳と奥穂高岳
南岳と槍ヶ岳

3時間ほどで北穂高に到着です。 富士山が見えます。
携帯の電波も拾えます。
北穂高小屋に宿泊。 ここは日本で一番標高の高い山小屋だそうです。
2枚の布団に3人だと言われましたが、幸いにも1人1枚あてがわれました。
涸沢ヒュッテには子供がいましたが、北穂高小屋には、80代くらいのご夫婦が宿泊していました。
小屋で休憩後、山頂に登りました。

有名な大キレット。多くの人が死んでいます。高所恐怖症の私は、絶対行きません。

夕方ズ~とガスっていて、夕陽をあきらめていましたが、急にガスが途切れて、笠岳・槍ヶ岳がきれいに見えました。
真夜中、満天の星空に、流れ星がありました。









この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?