【トラウマの話が、出るよだから読まないで‼️】深夜にお話するよ



こんばんは。
リクです。

皆さんいかがお過ごしでしょうか…?

最近、イマジナリ-フレンドとよく話し合い(脳内会議)をしてます。

内容としては、大きな課題としては
「家族の距離感の話」とか、
小さなところでは私(リク)のコーディネートまで、まあ様々です…

最近わかったことがありまして、


私、リクは「ドアに誰かぶつかった音」が、トラウマみたいです。

元々、自称「聴覚過敏」ではあるんですが…

なぜゆえ、「大きな音」ではなく、「ドアに誰かぶつかる音」と表現を限定したのか。

私の母親と母方の祖父👴が(以下、祖父と
記載します)
昨年(2023年)末に大喧嘩しまして、
大喧嘩した日は祖父の機嫌と人(身内)に対しての態度が、非常に悪く、母親が、ぶちギレて、階段に近いキッチンのドアを力強く閉めたらしく、
(「らしく」と言っているのは、私が、入浴していたため、私は実際には聞いておらず、姉や弟(現実の人)から聞いた話だからです。)

私が、その情景を想像しながら聞いたら、
いつの間にかトラウマになってしまったみたいです。

トラウマが、発覚したのが、今週の水曜日くらいです。

トラウマが、発覚の経緯。

入浴前に服を脱いでいたら、キッチンの方から誰か思い切りぶつかった音。

私:「また祖父と母親が、喧嘩したんじゃないか」と年末の出来事が頭によぎり、
洗面所のドアを恐る恐る開ける。
(服をきたまま)

母親が、やってくる。

私:びっくりする。

母親が、びっくりしてる私を発見
私:(びっくりした理由を説明)

母親:ドアに思いっ切り「足ぶつけただけ」

いろいろ考えて、いままで、
「ドアの音」で出来事が、よぎったことない、
怖くなったことないと考える。

トラウマになっているのでは?


(今ココ)





最後に…

トラウマかもしれない案件であきらさんたちイマジナリ-フレンドが、いろいろと話し合いをしてくれています。

私は、イマジナリ-フレンドたちから、
「今は精神的不調にならないように生活をしっかり送ってください」と言われているため、残念ながら話し合いに参加できていませんが、
(後々話し合った内容をイマジナリ-フレンドの誰か一人に教えてもらってます。)

助かってます。
ありがとう。

文字を書いていたら眠たくなってきた…
おやすみなさい。

話してる人

リク

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?