見出し画像

Blender3.1で謎の飲み物描いてみた

今回はグラスに浮かぶメロンソーダ色の氷を描いてみました。

左側の物体

構成物は、グラス、液体、氷です。
参考にした動画です。

モデル

円柱からグラスを作り、それをコピーして液体を作ります。立方体を加工した氷を入れて終わりです。参考にしたYouTube動画では、Cyclesでレンダリングしていますが、私のマシンだとファンがフル回転してしまうので、泣く泣くEeveeでレンダリングしています。Eeveeでガラスの質感をだすのは難しいですね。

氷の動き

これは自分のアイディアで入れてみました。グラフエディタでキーフレームを設定して、Z軸の動きとZ軸周りの回転を入れて実現しています。上下動はノイズ、回転は対数関数だったと思います。

これも自分のアイディアで入れてみました。液体の底に円を置いて、パーティクルで発生させています。重力を0にして、液体と氷がコリジョンです。
泡に関しては2つ誤魔化しとヘマがあります。

  1. 正しい動きとしては、泡が液面に達すると弾けるわけですが、よく見ると泡が液面でバウンドしてます。寿命を調節して、誤魔化しましたw

  2. パーティクルのエミッターが写り込んでいます。グラスの底に見える円の様な物体ですね。透過BSDFを設定するつもりだったのですが、失念していましたね。

右側の物体

別の動画を見て作りました。

モデル

言うまでもなく立方体です。配列モディファイアーを入れてルービックキューブの様にした後、分離して一個ずつ若干ずらしています。分離しなくてもやる方法があるようなのですが、今回は27個しかないので、手で一つずつ。その内の一つを削除して完成です。

マテリアル

ノードのつなぎ方が未だまだわかってないのですけど、今回のは単純です。プリンシプルBSDF、カラーバンプ、レイヤー何とか(笑)を繋いだだけですね。

参考にした動画の出来と比べると全然ダメなのですが、少しずつ分かってきているので楽しいですな。

では。

レンダリングした動画を貼っておきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?