マガジンのカバー画像

Conote

47
みんなソレゾレ つづるツレヅレ、「コノテ」の中の、色彩豊かな note たち。
運営しているクリエイター

#アート

イギリスのココアのパッケージを眺めてみた

海外では「ホットチョコレート」の名称で親しまれている、幸せな気分になる飲み物ココア。日本ではあったかいココアの出番といえば冬なわけですが、イギリスでは一年中ココアの棚のスペースが小さくなることはなく、紅茶のスペースにかなうことはなくとも、コーヒーと張り合うスペースを確保しております。↓あ、これ全部です。はい。 本日はConote magazine Vol.8『おかしなお菓子』の寄稿記事として、お菓子と同じくらいパンチの効いたカロリー&幸せ感を与えてくれる、イギリスで販売され

日本人女子が海外でセクシーに輝くとっておきの方法

みなさんのセクシーの定義って何でしょうか?世界に共通にして言えるのは、肌の露出が多ければ多いほどセクシー度は高いということ。でもむっちりボディで露出が高いのとガリガリボディで露出が高いのを比べると圧倒的にむっちりボディの方がセクシーだと感じる人が多いはず。痩せていることが美徳とされている日本でさえも! わたしの暮らすロンドンでもやはり、むっちりボディで露出度の高い女性のほうがセクシーなわけで、やせ形だとなんだかセクシーさが劣るという仕組みになっています。 そしてその「セク

#言葉のチカラ -amore-

Conote MAG.007「セクシーまたは私のライセンス」に寄稿するものですが、今後のブックレット制作、または肖像権を大事にするため、この記事は折をみて「旅する土鍋」マガジンに格納されることになります。ショート記事ですが、上記の理由によりご了承ください。(Cocciorino :地球のかけら)

有料
100

愛しい×ロンドン×カメラ÷わたし

わたしは写真の撮り方を学んだことがあるわけでも、カメラの構造について詳しく知っているわけでもありません。 ただ、写真を撮ることはわたしの生活、そして仕事の一部でもあり、わたしのnoteの記事内容の半分以上でもあります。 自分でもわかっているけど、特別写真の撮り方がうまいわけではありません。でもnoteの記事をおすすめにピックアップしてもらえたり、たくさんの人が楽しんでくれたりしているのは、きっと私の記事に登場する写真には「愛しさ」があるからかあなと自負しています。 そん

ウチにはまともな「時計」がない

冬眠前のクマはめざまし時計をセットしたか? ―NO!春になればおなかがすいて起きる。 そんな冬眠クマに憧れます。 冬眠クマのプリミティブワールドからうまれる直観、鋭い察知力。つまりは五感をみがきたくて、生活空間に「まともな時計を置かない」…というのは、セカンドリーズン。まんざら冗談でなく、けっこうホンキだけど。 では一番の理由は? 新作時計「月のよる 月のうた」半磁土 Cocciorino 窯から時計がでてくる1週間前、窯からぼくら「時計」(写真上など)が

ロンドンの街で素敵な時計、探してみたよ

世界で最も有名な時計台といえばそう、ロンドンのビッグ・ベン!ビッグ・ベンはただの時計台ではなくウエストミンスター宮殿という、いわゆる城の一部なのでもうその豪華さで、口が開きすぎて虫が入ってくること必至なわけです。 でもね、口あんぐり開けすぎて顎外れそうなほど美しい時計はビッグ・ベンだけじゃないので㌃! わたくしChioriが参加しているフレッシュ編集長率いるConote Magazine第4回目の記事お題が『時計』 ということで今回はロンドンの街で素敵な時計を探してみま

わたしを構成する60sロンドンカルチャー

パリ行きのラグジュアリーな海外ツアーはすぐに定員いっぱいになるのにロンドン行きのラグジュアリーな海外ツアーは定員が集まらず中止になることが多いという残念な街に暮らすChioriです。 さて、こちらの記事は編集長フレッシュさん率いる集団で構成しておりますConote Magazine第3弾のための記事で、 今回のお題は 『春の季語、または自分を構成するもの』 ということで、『わたしを構成した&いまもし続けるもの』について書いていきたいと思います。 *** 約20年前に

日本人が誰も知らない超有名日本ファッションブランドの正体

ファッションに興味がない人でもイギリスのファッションブランドの名前はいくつかでてきますよね?多くの有名デザイナーを輩出しているデザイン学校もロンドンにはあり世界中からやってきた学生たちが日々、スターになることを目指して切磋琢磨頑張っております。 そんなイギリス発のブランドには、 誰もがこぞってほしがるブランドであり、 ほぼ99.999999999999999%の人々が 日本のブランドだと思っているファッションブランドが存在します。 そのブランドとは… Superd