見出し画像

晩夏の離島キャンプ【男木島灯台キャンプ場】

9月某日、香川県高松市の男木島にキャンプに行ってきました。
岡山駅からマリンライナーに乗って高松駅へ。駅近くのマルナカで買い物をした後、高松港からめおん号に乗って男木島に到着です!

マリンライナー on 瀬戸大橋
めおん号

ここまでで電車代1660円とフェリー代510円。そこそこします💦


男木島上陸!

そこから山道をテクテク…。20分くらい歩いてようやく灯台に到着です!長かったー!

男木島灯台キャンプ場の入口

この灯台、国内でも珍しい無塗装・庵治石でできており、国の有形文化財にも登録されているみたいです。また、来てから知ったのですが、この男木島、ゲーム「Summer Pockets」の舞台になった島らしいです!せっかくなのでサマポケ始めました。

ここをキャンプ地とする!

ちなみに今回のキャンプ、実はソロで行くつもりだったのですが、キャンプをしたことがない友人がしてみたいとのことだったので一緒に連れてきました。この為にイグニオのドームテント買ったけど普通にいいなこれ。
このキャンプ場、トイレシャワー自販機があってしかも無料だなんて、サイキョーすぎますね!

他の設備の写真撮り忘れました…😢
前の海は潮が速すぎて海水浴は出来ません

砂浜に打ち上げられた薪を集めて焚き火開始です!カップ麺の残り汁でカレーメシも作ってみました。メスティン最強🔥

カレーメシ
コーーーーン
野菜炒め
マシュマロ

その後はポテチ食べながら星空を満喫。ちょっと曇ってましたが周りに灯りが無いので綺麗でした!
22:30くらいに就寝。しっかり寝れたのですが、朝起きたら目の前に小さいムカデがいました😱

朝の灯台

2人とも起床したので朝ご飯。ホットサンドメーカー、手軽でいいですよ〜

食後シャワーを浴びて10時頃には撤収しました。
帰りの港にデカいチヌが泳いでたので次は釣りでリベンジしたいですね…‪🎣‬

今回行ったキャンプ場の詳細⬇

休日や繁忙期には美味しい海鮮のお店もやってるみたいなので是非訪れてみてください!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?