見出し画像

所有物がシンプルになると童心に帰れる

皆様はものを買うときに基準やポリシーを持って慎重に選んでいますか、それともセールやバーゲンなど勢いに頼んでものを選んで購入する方ですか。

今日は所有物の多さに時間が奪われることについて書きます。

囲まれるもの、目に入るが少なくなると考える物事もシンプルになっていく。そして自分の心の中に決めた物事に集中できるようになります。

所有物がシンプルになると童心に帰れる

自分が子供の頃欲しいものはたくさんあったけども実際には親に制限されて欲しいものはわずかにしか買ってもらうことができませんでした。大人になることで好きなものを好きなだけ買うことができるようになりましたが、その分子供の頃よりもストレスが多くなった気がします。

モノをシンプルにすることで得られるモノの一つは時間の使い方です。
1、時間の使い方がシンプルになる。一つのことに専念しやすくなる。
2、やることが少なくなれば睡眠時間に充当できる。
3、所有物が多いと選んだり、使い方に悩んだりの時間を多く奪われる。

所有物がシンプルになると童心に帰れる

囲まれるもの、目に入るが少なくなると考える物事もシンプルになっていく。子供の頃は仕方なくだったかもしれませんが、大人になった今は自分の心持ち方次第。そして、その分、自分の心の中に決めた物事に集中できるようになります。

たくさんのものに心を奪われなくなると時間の使い方もシンプルになります。子供の頃のように欲しいものに対する渇望があっても、与えられたものだけで十分に充実した時間を過ごせたのではないでしょうか。それは物そのもののせいにすると言うよりも、それを使う童心のクリエイティブな感性によって得られた時間だったのではないでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?