エス

バンド未経験から音楽フェス出場を目指す、20代後半のアーティストです! 普段はWEB系…

エス

バンド未経験から音楽フェス出場を目指す、20代後半のアーティストです! 普段はWEB系の社会人やってます。

最近の記事

「宝くじを買うやつなんてバカだッ!」と思ってた僕が宝くじを買うようになった話

ども!エスです 僕ね、宝くじ買う人「あったまわる〜〜!!!」て思ってたんです ただ最近僕も宝くじを買うようになったんですぅグフグフ なんでかって話を今日していきます まず前提として、宝くじって還元率がひじょーーに悪いギャンブルなんです。 還元率っていうのは、「多くの回数遊んだ時、平均して1回に得られる利益率」を表した数値で、 プレイヤーがかけた金額のうち何%が手元に帰ってくるかという割合のこと。 例えばギャンブルの代名詞とも言える「パチンコ・パチスロ」は 還元率が8

    • 「こんな病院絶対行ったことない!」とんでもおじいちゃん医師の話

      ども、エスです 先日体にできた出来物が気になって、皮膚科行った時の話。 その皮膚科、最寄りではなく少し離れた駅にあって行ったことなかったんです。 ただ家の近くの皮膚科が休みで、行ってみるかーって軽い気持ちで入りました。 そしたら、まず扉が開けっぱなしで受付に人がいない。 座布団が敷かれて前に、3人ぐらい並んで座ってました。 『え、これ座ってればいいの??」 とりあえず様子見してキョどって座っていたら遠くから高齢であろうと思われる男性の声。 「◯◯さぁ〜ん!」 その声に応じ

      • 言葉力を上げるために、毎日〇〇します。

        突然ですが、これから毎日1000字以上の文章を書いていこうと思います。 なぜか、、 今日ヒカルさんの「大丈夫。全部うまくいく」を読んだんです。 元々工場勤務でニートだったヒカルさんがどうやってトップyoutuberの地位に上り詰めたのかの具体ストーリーを交えながら、ヒカルさんの成功・人生哲学が語られている本なのですが、 読んだ直後の感想「うわ〜、これ真理じゃん(泣)」 言ってしまえば、人生哲学自体は、良書とされる自己啓発本にはこういうこと書いてあるよね、てことばかりなの

        • アラサーから歌手、そして音楽フェス出場を目指す理由

          社会人になってから、ずっとモヤモヤしていた。 大学を卒業して、興味があったWeb系の仕事につき、仕事もやりがいを持って楽しくやってきた方だと思う。 だけど心の奥に何か満ち足りないものがあって、何となく”それ”が何なのかを自覚していた。 このnoteは、 「自分の本当にやりたいことが分かっているのに、目を背けてモヤモヤしている」 そんな人に是非読んで欲しいと思って書きました。 20歳前後でうつ病に。初めまして。 20代後半で普段はWEB系の仕事をしているSHINです。

        「宝くじを買うやつなんてバカだッ!」と思ってた僕が宝くじを買うようになった話

        • 「こんな病院絶対行ったことない!」とんでもおじいちゃん医師の話

        • 言葉力を上げるために、毎日〇〇します。

        • アラサーから歌手、そして音楽フェス出場を目指す理由