見出し画像

お休み連絡で差がつく!?

派遣営業あるあるです。

担当する派遣スタッフさんからの連絡で
朝に会社携帯が鳴るとドキッとします。

朝に限らず、かもしれません。

仕事柄いろいろな悩みや相談を
受け付けているからです。

今朝は通勤電車の中で
会社携帯がブルブルッ

朝イチの電話はイヤな予感…

乗車中で電話に出れないので
SMSで用件を聞いてみると

体調不良で仕事を休みたいとのこと。

派遣で働く場合
休み連絡を入れる第一優先は就業先です。

始業時間までに伝えることが大事なので
直接本人から最優先で連絡を入れてもらいます。

そのうえで
派遣会社(担当の私)にも連絡をもらうよう
お願いしています。




休み連絡で伝えるポイント


休む理由に関わらず
欠勤の連絡を入れる際に伝えるべきポイントは、
次の3つです。

  • 休む理由

  • 現在の状態(具体的な症状など)

  • 次回出社の目安


仕事内容によっては

  • その日やるべき業務の進捗など

  • 誰に何を引き継いでもらいたいか

を伝える必要もあるでしょう。


一般的に病欠の連絡は
電話でするのが基本です。

メールはいつ確認されるかわかりませんが
電話ならリアルタイムで伝えられますからね。

とはいえ、
最近は会社によって連絡方法のルール
(電話、メール、LINE、チャットなど)
があることも多いです。

いずれにしても
始業時間前に伝えることが大事です。

(派遣会社の)私への連絡は
基本メールで受けています。

体調不良の際などに
少しでも負担をかけないようにするためです。

日々いろいろな人から
欠勤連絡をもらっていますが

メールの内容・情報量から、その人の
「マナー」「責任感」「人柄」「思いやり」
などを感じることがあります。


“足りない”休み連絡


先に挙げたポイントが足りないメールを送る人
けっこう多いです。

「気分が悪いので、休みます」

えー、そ、それだけ!?!?

体調なのか、メンタルなのか、
な〜んにもわかりません(汗)

「体調が悪いので、休みます」

これがかなり多いですね。

どこが、どの程度悪いのか
明日は出社できそうか
コロナやインフルエンザかどうか

さっぱりわかりません。

なので、こちらから質問して
何往復もやり取りが必要になるんです。

やっぱり具体的な症状は教えてほしいですね。

特にコロナ禍では
「発熱の有無」
は教えてほしいところです。

これに言及しない人がかなり多くて
派遣先企業の担当者から
「確認してください」
としょっちゅう頼まれました。

「いつから」
「どんな症状があり」
「熱は何℃あるか」
まで伝えるのが親切です。

そうすることで
休まなければならない理由(正当性)も
相手に明確に伝わります。

また、
病院を受診するか
発熱の場合は医療機関で検査を受けるか
など

今後の具体的な行動
も知らせてあげるといいですね。

そして、
欠勤する日数(いつから出社できるか)
も教えてほしいです。

見込みやおおよその目安でいいんです。

不在期間を明示することは
職場の方々に対するマナーといえます。

症状が重く回復までの期間がわからない場合は
その旨を伝えましょう。


上手な休み連絡の例①


「おはようございます。〇〇です。

昨晩から体調を崩してしまい、
頭痛と吐き気により出社が難しい状況です。

大変申し訳ございませんが、本日一日、
休みをいただけませんでしょうか。

発熱はありませんので、
自宅で一日静養し、
明日には出社したいと考えております。

ご迷惑をおかけしますが、
何卒よろしくお願い申し上げます」

こんなメールだったら
「お大事に」「ゆっくり休んで」
って、すぐ返信したくなります。

こちらが知りたい情報
バッチリ入ってますよね。

コロナじゃなさそう
明日は出社してくれそう
とメールを受け取った側は安心できます。

そして
「休みます」
「休ませてください」
ではなく

「休みをいただけませんでしょうか」
という表現も絶妙です。

「ダメです」
「出社してください」

なんて言われないことは分かってるんですが
あえてこのニュアンスで伝える(笑)

「申し訳なく思っています」
という気持ちが伝わりそうですよね。

ちなみに、派遣会社の私としては
「就業先にもきちんと連絡しているか」
についても気になるので

「派遣先には連絡済みです」
の一言が添えられていると
とても助かります。

あと、名前を必ず入れてほしい。

会社携帯にすべての派遣スタッフさん
(私だったら約150人)
の携帯番号を登録しているわけではないのです。

名前無し、かなり多いです。

上手な休み連絡の例②


次は、休みが長引く可能性がある場合です。

「おはようございます。〇〇です。

昨晩より発熱と喉の痛みがあり、
今朝も38℃の熱が続いているため、
お休みをいただけませんでしょうか。

念のため病院を受診いたします。
診察の結果が出ましたら、
改めてご連絡させていただきます。

大変申し訳ございませんが、
何卒よろしくお願いいたします」


こんなメールをもらったら、
「仕事のことは気にしないでゆっくり休んで」
って思います(笑)

発熱がある場合、
今はまだコロナやインフルエンザが
気になります。

検査結果によっては
長期間休まなければならない可能性もあります。

病院へ行くことを示すことで、
相手に安心感を与えます。

熱があるのに、
微熱か高熱か伝えない
病院に行くかどうかも分からない

それでいて、
自己判断で何日か休む可能性を示唆する。

これでは、気になることだらけです(笑)

コロナが5類に下がるとはいえ、
発熱している場合は

「病院で診てもらいます」とか
「診察結果が出たら報告します」とか
伝えてあげたほうが相手は安心します。

さらに、
その日やるはずだった業務について

進捗共有や依頼事項まで伝えておくと
とっても好印象です。

「しっかりしている」
「責任感が強い」
など

休み連絡で信頼度や評価を高める人も
いらっしゃいます。


余談ですが


「お休みさせていただきます」という表現、

敬語の体裁をとっているのですが、
実はこれ、不適切な表現なんです。

自分が休むのに「お休み」という言い方と
「~させていただく」という表現が
二重敬語で不適切な使い方です。

「お休みします」や「お休みいたします」
「休みをいただきます」という表現が
適切な日本語なんです。


最後に、私が実際に受け取った
衝撃的な欠勤連絡のメールをいくつか。

いずれも第一報の段階では
体調不良っていうことでしたが
状況把握のため具体的な症状を聞いていくと
本当の理由が出てきたんです。

耳を疑うというか、
言葉が出ませんでしたよ(笑)

「明日の仕事に備えて、今日はお休みします」

30代女性

ちょっと何言ってるか分からない…

「人生に迷ったので休みます」

20代女性

自分探しの旅に出るタイプ!?

「マシャが結婚したので休みます」

40代女性

福山雅治さんの結婚…
これで休む人が本当にいるとは…

これはさすがに、勤務先には言えません。
別の理由で伝えてもらいました(汗)


体調が悪い時に、
いろいろ考えて連絡するのは大変ですが、
責任を持って連絡を入れましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?