見出し画像

「やりたいことが見つからない」〜新卒入社2ヶ月のサラリーマン日記〜

はじめまして😁
“ワクワクの世界”へようこそ。
「5年後に経営者を目指す新卒サラリーマンワクワクの成長日記」の番外編として、今回

「やりたいことが見つからない」〜新卒入社2ヶ月のサラリーマン日記〜

を書いてみました!小学校から大学まで野球一筋だった「ワクワク」が入社してから2ヶ月が経って感じたことを綴っています。皆さんにもどこかしらで共感して頂けますと幸いです😁

新卒入社してから約2ヶ月、感じたこと。


入社してから約2ヶ月が経ち、気がつけば「目の前の仕事にいっぱいいっぱいになっている自分」がいた。「仕事仕事仕事」で視野が狭くなっていた自分がいた。勿論、仕事自体はやりがいがあるし、楽しいんだけれども、

入社前の「人生に対して想像力豊かな自分」 

がいなくなっていた。社内での「元気印」という自分のキャラクターも、今振り返ると「空元気」だったのではないかと思う。これまで野球一筋でやってきた自分が、4月から環境と人がガラッと変わり、最高の人と環境に揉まれながら、新しく「仕事」という熱中できるものが見つかったことは良いものの、

「仕事以外」で熱中できるものを探しているもう1人の自分もいた。

熱中していた野球がなくなり、熱中先が筋トレとサウナになっていた。それはそれで素晴らしいことなんだけれども(笑)、学生の頃と比較して、自分の人生に対して「完全に物足りなさ」を感じていた。自分の中では筋トレ、サウナは当たり前の話だとして、それ以外に熱中できるもの、仕事以外で熱中できるものはないかを探していた。自分は本当は何をやりたいのか、一度きりの人生で何を成し遂げたいのか、この先の自分の人生をどのように切り開いていきたいのか。

まさに「自分の人生をどうしたいか」を問い続けた2ヶ月だった。

そこで自分が考えたことは、「自分が熱中できるものを見つける旅に出る」ということである。「旅」といっても、自分がこれまでの人生で「経験したことのない新しい世界」を見に行き、実際に新しい世界へ挑戦していく「旅」のことである。

題して「自分の新しい才能を発掘する旅」である。

入社してから約2ヶ月が経ったが、仕事、筋トレ、サウナの繰り返しで自分の中では相当マンネリ化していたのだと思う。一度きりの人生、「自分が心の底から望むこと、やりたいこと」を見つける為に、これから新しい世界を見に行きたいと思います!早速ですが、先週、人生で初めて「ミュージカル」を見ました。舞台役者さんの凄さに感動しました、、😭

「自分のやりたいことがわからない人へ」


※ここで「自分のやりたいことがわからない」人に対して、私から一言アドバイスをしたいと思います!
「自分のやりたいことがわからない」時は、

とことん「自分の知らない新しい世界」を見に行くべきだと思います。

「新しい世界」を見に行くことで、これまで自分の人生では知り得なかった「新しい価値観や世界観」に出会うことができ、「自分もこうなりたい、やってみたい!」と初めて思えるからです!まずは「知ること」から始めましょう!新しい世界を知って初めて「やりたい!」と思えるのだから!僕もこれから新しい世界を沢山知りに行きます!

一度きりの人生、悔いのないように楽しみましょう!

いかがでしたでしょうか?
最後までご覧頂き、ありがとうございました😁以上、「5年後に経営者を目指す新卒サラリーマンワクワクの成長日記」の番外編、「やりたいことが見つからない」〜新卒入社2ヶ月のサラリーマン日記〜でした!いいね!と思った方はスキとフォローをして頂けますととても励みになります!宜しくお願い致します!

#スキしてみて
#note毎日更新
#note初心者
#ワクワク
#ワクワクの世界

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,258件

もし宜しければサポートをお願い致します!サポート頂いた費用は、より有意義な記事にする為に使用致します😁