見出し画像

「5年後に経営者を目指す新卒サラリーマンワクワクの成長日記」12「引っ越しを終えて感じたこと」編

はじめまして😁
“ワクワクの世界”へようこそ。
「5年後に経営者を目指す新卒サラリーマンワクワクの成長日記」12「引っ越しを終えて感じたこと」編

引っ越しを終えて感じたこと


引っ越しを終えて感じたことは、「自分の理想通りの部屋にすることができた」ということです。自分の理想通りの部屋とは、「綺麗で、モノは必要最低限だけで、床にモノが置かれていない部屋」ということです。1つ感じたことは、「床に物を置かない意識を持つだけ」で部屋が綺麗になり、無駄な物がなくなる、ということです。「床にモノを置かない」というルールを設けることで、必然的に机の上やキッチンなど、モノを置ける場所は限られてきます。その為、モノは必要最低限に絞られます。ゴミも同じです。床に置かないことを決めると、ゴミもすぐ共有スペースに捨てに行きます。私はもともと「モノ」がとても多い人でした。しかし、「ミニマリスト より少ない生き方」という本を読んでから、ミニマリストを目指そうと思いました。半年前から断捨離やモノを減らすことをしてきました。その結果が少しずつではありますが、出てきているのでとても嬉しいです。社会人生活がスタートしても、今の部屋の状態をキープできるように、こまめに掃除し、必要最低限のモノで生活しようと考えています。


最後までご覧頂き、ありがとうございました😁以上、「5年後に経営者を目指す新卒サラリーマンワクワクの成長日記」12「引っ越しを終えて感じたこと」編でした!次回は「紙の本と電子書籍の違いについて」編です!

#スキしてみて
#note毎日更新
#note初心者
#ワクワク
#ワクワクの世界

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

もし宜しければサポートをお願い致します!サポート頂いた費用は、より有意義な記事にする為に使用致します😁