見出し画像

「日帰り富士山登頂達成から今日で1年」

2021718日(日)日帰り富士山登頂を達成してから、今日で1年が経ちました。

当時の僕はまだ大学生で、テスト期間に野球部の仲間と日帰り富士山登頂に挑みました。

「当日のスケジュール」


05:40→学生寮を出発

この時、株式会社GOAL-B・代表取締役のAKIOBLOGさんを
インスタのストーリーでメンションしていました笑
今は一緒に働いているのが面白いです笑

09:30→車で5合目に到着。登山スタート。

初めての富士山に大興奮の自分。
「ワクワク」しまくってました笑

13:30→富士山登頂達成。ランチ。

通常富士山の頂上までは平均6時間かかると言われている中、
僕達は脅威の4時間で登り切りました。笑
今振り返ると、体力お化けでした。笑
「頂上に美味しいラーメン屋がある」と聞いていましたが
カップラーメンでした笑
でも、達成感と心地よい疲労感で、抜群に美味しかったです。
本当にこの瞬間は幸せだった笑


14:30→下山スタート

何度も砂利道に足を持っていかれました。
本当に力が入りませんでした。
盛大にこけた瞬間です。笑

18:30→5合目到着。下山完了。

「疲れた」というよりも「達成感」の方がありました!
でも写真見た感じ、やっぱり疲れてそうですね。笑


20:30→ほったらかし温泉で夜空と星を見る。

疲れた身体を「夜空と星が見える温泉」で癒してきました。

24:30→学生寮に到着


日帰り富士山登頂を経て


去年の富士山登頂で1番勉強になったことは、目標に対して「できる理由」から考えるか、「できない理由」から考えるかで、結果が大きく左右されるということでした。

富士山を登っている時、僕達だけではなく、他の登山者も、誰一人として下を向いていませんでした。周りには外国人を始め、老若男女、様々な人が登山していましたが、すれ違う度に「頑張りましょう!」とみんなで鼓舞し合っていました。

誰一人として「登頂できない」とは思っていませんでした。誰しも「登頂できる」と信じて登っていました。

これは決して精神論ではなく、考え方の一つです。去年の富士山登頂で、自分は「山登りも人生も同じではないか」と考えました。

人生において目標を定めた時、「できる理由」から考えてスタートを切るか、「できない理由」から考えてスタートを切るか。

まさに「雲泥の差」が生まれるなと感じました。つまり、成功に導くのも導かないのも結局「自分次第」なんですよね。実は自分自身が1番の「敵」だったりするんですよね。笑

あと、去年の旅を思い出すと「自然に触れる」ことは本当に大切だなと感じます。自然を前にすると、自分がいかにちっぽけな人間か、くだらないことで悩むのはバカバカしいなと感じます。

よく周りに「それ普通しないよ」とか「普通〇〇じゃない?」って言われるんですけど、「普通」ってなんなんでしょうね。誰が決めたんでしょうね。笑 

そんなことを思いながら、富士山登頂後のほったらかし温泉で夜空の星と夜景を見ながら、考えていたのを今でも鮮明に覚えています。笑

自然に触れることで物事の捉え方・見方の抽象度が高まり、自分を客観視することができると思った、そんな旅でした。

富士山の写真を見返していたら、今年も登りたくなってきました。笑

誰か一緒に登りませんか?笑

#スキしてみて
#note毎日更新
#note初心者
#ワクワク
#ワクワクの世界

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

もし宜しければサポートをお願い致します!サポート頂いた費用は、より有意義な記事にする為に使用致します😁