木沢真流@「漂流病棟」GANMA!連載中

医師のかたわら、漫画原作者もしています。分析したり、色々思ったことを投げたりしています…

木沢真流@「漂流病棟」GANMA!連載中

医師のかたわら、漫画原作者もしています。分析したり、色々思ったことを投げたりしています。 カクヨム → https://kakuyomu.jp/users/k1sh 漂流病棟 → https://ganma.jp/hyoryu みんな笑顔になれますように!

マガジン

  • せいぜい2割シリーズ

    名作を分析し、ストーリー展開の素晴らしさを学ぶことにより、名作が名作たらしめる所以を噛み締めるシリーズです! 創作に携わる人はもちろん、そうでない人もぜひご覧ください!

  • 明日が輝く「ライフストラテジー」

    毎日の暮らしに役立つ小技やビジネススキルなどを公開します!

  • 人生の8割を損している☆感情人間への処方箋

    運転していてイライラ、子育てしてイライラ、明日の発表うまくいくか不安、失敗したらどうしようとオロオロ……。私たちの周りはネガティブな感情だらけ。特に「感情人間」と言われるタイプはこの感情の波が強く、まるで乗りたくも無いジェットコースターに毎日乗っているような日々を過ごしています。そんな人が一瞬で楽になれたら……。そんなノウハウをお教えします♪

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介とサイトマップ

いらっしゃいませ💁‍♂️ 医師として働く傍ら、作家として小説も書いています。縁あってGANMA!アプリ掲載中のマンガ「漂流病棟」の原作も書いています。 ここには主に毎日の暮らし、ビジネスで役立つ人生戦略『ライフストラテジー』や、アイデア、思ったこと(寝言)などが書いてあります。 小説はカクヨムサイトに全てアップしてあります。もし興味を持ってくださった方がいらっしゃったら、カクヨムにも遊びにきてもらえたら嬉しいです。 ぜひごゆっくりされていってください🍵 ただいま、創作大

    • 母をたずねて3100里

       こんにちは! 色々低迷期な木沢真流と申します!  何か良いアイデアはないかと色々作品をかじっています、例えばデスノートとかを初めてアニメで見ましたが、やはりかなり面白いですね。  テイストはかなり変わりますが、この前偶然にもタイトルの作品である「母をたずねて三千里」のダイジェストをNHKでやっていました。  創作の立場として観ましたが、改めて素晴らしい作品だと感動しました。  今回はこの作品の素晴らしいと感じた点、ストーリー展開に使えるポイントを書きます。 この記事

      • 「漂流病棟」2巻が発行されます

        8月売りで2巻が発行されます! 内容は8話〜20話です。 一応説明しますと、GANMA!というアプリで読む漫画になります。5話までならブラウザでお試し読みができるようです。 Amazonで購入するとこんな感じになります。 初めての方にためにも、ご説明差し上げます。 まずは宣伝で使われているキャッチフレーズを。 いわゆる「漂流モノ」はすでに名作が世に出ています。それらとの違いがいくつかあります。まずは、 漂流した空間が桁違い漂流教室では学校、漂流ネットカフェではネットカ

        • あなたが知っている魔女の宅急便はせいぜい2割

          これを読んだらきっとあなたはまた魔女の宅急便を観たくなる!※ネタバレ注意! まだ観てない人は閲覧注意です。 「せいぜい2割シリーズとは?」 誰もが知っている名作「魔女の宅急便」。 この話には私たち小説家が学ぶべき、驚くほど沢山の技法が散りばめられています。こういった名作を分析し、深掘りし、その類稀なる技をひとつずつ確認して行く、これが「せいぜい2割」シリーズです。 これからストーリーを作ろうとしている人、ストーリー作りに行き詰まった人、そうでなくでも、これらの作品が好き

        • 固定された記事

        マガジン

        • せいぜい2割シリーズ
          5本
        • 明日が輝く「ライフストラテジー」
          6本
        • 人生の8割を損している☆感情人間への処方箋
          1本
        • 愛車に隕石
          2本

        記事

          タイトルのヒキがめっちゃ強いサイトはコレ! 見えて来た共通点とは?

          最近スマホで拝見したサイト このタイトルのヒキが凄まじいのでご紹介します。 これらはついクリック(タップ)したくなるタイトルですよね。どうしてここまでヒキが強いのでしょうか。 考えられる共通点として以下のものが挙げられます。 一個ずつ行ってみましょう。 「私は聞いていない」という上司はムダな存在…トヨタ社内に貼ってある仕事の「7つのムダ」のすさまじさ 私は聞いていないという上司、いますよね。それを「ムダ」とばっさり。 さらに「トヨタ」という有名企業をだすことで、一

          タイトルのヒキがめっちゃ強いサイトはコレ! 見えて来た共通点とは?

          私が書くことを止めてしまった理由 最後まで読んでもらえる文章とは?

           最初に言いますが、「やめた」ではなくて「とめた」です。  色々書きたいことはあるんですが、どうしても長くなってしまうんです。  例えば、 以上の記事では、最初にこんなのをつけました。  これでも2つに分割していて、元々は だったんです💦 目次もついているし、途中まで読んで、また後から読みに来てくれれば長くてもいいんじゃないかニャ〜  なんて思っていましたが、普通はそんなに甘くないですよね。  知らない人が記事を読むまでの過程ってどうなっているんだろう、と改めて考

          私が書くことを止めてしまった理由 最後まで読んでもらえる文章とは?

          第5話 状況を一気に劇的に:アンチテーゼ

           トトロとの出会いも経て、物語は徐々にクライマックスへと近づいていきます。  のんびりとした昼下がり、畑で採れた野菜を頬張るサツキとメイ。そこにカンタが走って来ます。  カンタが持って来た電報を読むサツキ。  まず強力なアクセント。電報一つで、信じられないほどの慌てぶりです。しかしもしここでサツキが落ち着き払っていたらどうでしょう。 サツキ「レンラクコウ、シチコクヤマ。何かあったのかな? 夕方お父さんが帰ったら聞いてみるね」  この程度のシーンだったら、この電報のパ

          第5話 状況を一気に劇的に:アンチテーゼ

          トトロ4サスペンジョンで読者を追い込む

           第4話 サスペンジョンで読者を追い込む 学校の教室、サツキをじっと見るカンタ。  「コレ!」先生から頭を叩かれるカンタ。  この何気ないシーンですが、実に良いアクセントとなっています。  カンタがじっとサツキをみて、それから目が合いそうになって急いで目を伏せる、そういったシーンはよくあるシーンです。  でもここでは違います。  先生に「コレ!」と叩かれることにより、カンタがそれだけ、ぼーっとサツキを見ていた事がより鮮明にイメージされます。そして、先生という存在が

          トトロ4サスペンジョンで読者を追い込む

          名作「となりのトトロ」は○○な話 1〜3話

          この記事はカクヨムから転載したものです。 第1話 名作「となりのトトロ」は○○な話 誰もが知っている不朽の名作「となりのトトロ」。  この作品を掘り下げてみると実に不思議なことに気づきます。  まず、この作品は○○な話、だということです。さて、この○○に当てはまる言葉は何でしょうか。  答えは、 です。  いえいえ、ここまで名作と言っておきながら、何を、と思うかもしれません。ですがそれを証明してみせましょう。  ではとなりのトトロのあらすじを思い出してください。

          名作「となりのトトロ」は○○な話 1〜3話

          長期政権の影には茶番があった?【家康】に学ぶ、クレーム対応術

          鳴かぬなら鳴くまでまとうホトトギス で有名な徳川家康。 言わずと知れた260年にも続く長期政権を樹立した立役者である。 もちろん、家康の功績は言うまでもないが、実はその家康には有能な4人の家臣がいたのをご存知だろうか。 俗に「徳川四天王」と呼ばれることになる4人である。 この中でも榊原康政は頭脳派で、特にマネジメントに長けていたと言われる。 あの織田信長でさえ成し得なかった征夷大将軍となり、江戸幕府を開いた徳川家康。そこまでの道のりを辿るにはもちろん強さだけではない。さ

          長期政権の影には茶番があった?【家康】に学ぶ、クレーム対応術

          光の速さは一定なんじゃなくて……

          ちょっと疲れてて、診察室でぼーっとしてました。 そんな時こそなんか今まで浮かばなかったブレークスルーが舞い降りることもあるかもしれません。 そうあのアインシュタインが光の速さが一定ということから相対性理論を思いついたように、ニュートンが落ちるりんごから万有引力を発見したように。 当たり前に起きていることを疑うことからブレークスルーは生まれる、そう思っています。 そこで今回はこんな妄想をしていました。 物理専攻でなかった自分には光の速さがなんで一定なのかよくわからんので

          光の速さは一定なんじゃなくて……

          リーダーに向かないあなたが勘違いしている3つのポイント

          医師というのは医療チームのリーダーです。 しかし恐ろしいことに、医学部受験では「リーダーに向いている素質」があるかどうかは問われないのです。しかも医学部では「リーダー学」を学ばずに突然、実戦の場に放り投げられるのです。 学生のうちは言われたことをしっかり学んで、言われた通り単位を取って、進級。とやっていたのに、医師免許を持ったとたん突然「リーダー、よろしく!」と、指揮官のバッチをつけられます。 一般的な会社なら平社員から始まって、係長、課長、部長と徐々に上がっていくうちに

          リーダーに向かないあなたが勘違いしている3つのポイント

          色々できちゃう人が、その思考回路を全部公開! 夢を叶える王道テクニックとは? ②

          前記事では以下のようなことについて述べた。 ここではさらに継続するためのエネルギー、そして目標設定のコツについて述べる。 この記事はこんな人にオススメ!ペンネーム:木沢真流(きざわしんりゅう) 薬剤師免許を取得した後、医学部学士編入試験に合格し医師へ。趣味はピアノ、ギター、ゴルフ、マラソンと多岐にわたる。「カクヨム」で小説を書きつつ、2022年には「小児科医と白血病と、マイクラと。」でカクヨムコン2021短編賞・特別賞受賞。2023年5月には自身が原作を担当するマンガ「漂

          色々できちゃう人が、その思考回路を全部公開! 夢を叶える王道テクニックとは? ②

          木沢の思考回路を全部公開! タスクをサクサクこなし、夢を叶える王道テクニックとは?

          💁‍♀️後半記事はこちらです。 はい、色々できちゃう人です。 国立大学の薬学部を卒業し、薬剤師免許を持ちながら、医学部に入学。薬を扱える医師でありながら、趣味では小説も書く。 書いたエッセイでは特別賞をいただき、その流れで「漂流病棟」という連載漫画の原作者もこなす。 スポーツも打ち込み、マラソンは一年かければ、サブ4まであと一歩までたどり着く、もちろん家族サービスも忘れない。 「本当になんでもできちゃう人なんですね!」 もしそう言われたら、何と答えるだろうか? 「自分

          木沢の思考回路を全部公開! タスクをサクサクこなし、夢を叶える王道テクニックとは?

          不可解な評価方式

           キングオブコントもM-1も相変わらず不可解な「点数」のみでの評価となっています。最初はこれで良かったのかもしれませんが、今でこそ芸人の漫才、コントのレベルが上がっている以上、どうして勝ったのか、どうして負けたのか、それをはっきりさせる必要があります。  なので私は提案します。  ただの点数方式ではなく、 ・リアクション ・テンポ ・斬新さ ・オリジナリティ ・期待をこめて  の五角形で、それぞれ20点満点で出してみてはどうでしょう。  というのも、私にはどうしても忘

          新時代の幕開け

           翼をもがれ、生き辛くなったお笑い芸人たちはその後どうなったでしょうか。その先に恐るべき変化が待ち受けていたのです。  今、テレビを見ていて、頭を叩いてツッコんでいるところを見ることはありません。パイ投げもなければ、タライが上から落ちてくることもありません。  しかし、面白い!  これはなぜか。    お笑い芸人たちはコンプライアンスという壁が立ち塞がったあと、必死に考えたのです、どうすればこの狭い範囲の中笑いを取れるのか。それはリズムネタだったり、あるあるネタだったり、