9月入学について【やるにしてもやらないにしても解決しないといけない問題はある】

567のため、入学を遅らせて9月にするかもしれないという話がある。

国際基準に変えるチャンスではある。
4月入学にした時に起きる問題、9月入学にした時に起きる問題などをまとめておく。

そもそも今年冬に受験ができるのか

既存のまま「4月入学」を維持するにあたって最大の問題はそれ。

受験会場なんて「密」の象徴で、
猛威を振るいそうな真冬にやろうもんなら受験生内でのクラスター発生の可能性がある。
しかも大学受験の場合、全国に広がる。

受験ができない時点で進学希望の高3生の実質上の浪人が決まることになる。
(通信制大学や実質無試験の専門学校を除く)

それならまだ半年のほうがまし。

そう考えれば今年の大学1年はギリギリ受験ができただけ運が良かったといえる。
それでも後期試験を断念する(センターのみの判定に切り替え)大学は結構あったが。

なお、就職に関してはテレ面接で何とかなると思われる。

高校受験は調査書だけで決定するなどの方法が取れるでしょうが、大学受験ではそれすらも困難だと思われます。
(そうした決め方をすると進学校出身者がかなり不利)

「学年」について

このままだと全員が半期遅れて卒業することになる。
学年割を同一年生まれ(1月から12月)にするか、8月生まれまでにするかは選択の議論がある。
前者を採用している国も結構ある。
ただし、今すでに在学している人をいじることは不可能。

なので小学校新入学から変えていくことになるが、そうすると特定の学年だけが人数が多すぎることになる。
激変緩和のため、

来年9月の新入学 4月生まれ~翌4月生まれ
再来年9月の新入学 5月生まれ~翌5月生まれ
3年後9月の新入学 6月生まれ~翌6月生まれ
4年後9月の新入学 7月生まれ~翌7月生まれ
5年後9月の新入学 8月生まれ~翌8月生まれ
6年後9月の新入学 9月生まれ~翌8月生まれ

とすれば影響を最小限に抑えながら6年後には完全に変更できることになる。
そもそも少子化で子供が著しく減ってるし。

就職について

最大の問題は民間企業の新規採用ではない。
経団連は通年採用に切り替えたいと
567前にすでに言っているし。
そのまま切り替えればいいだけとも言える。
そもそも採用したいという意欲は大部分の企業で落ちていると思う。
落ちてなかったとしても既卒や社会人が職を失っているので
9月まで待てなければそっちを採用すればいい

むしろ産休明けの復帰に際しての保育園の学年をどうするかという問題のほうが企業には影響が大きい。
これは年度依存なので、そこが狂うことで企業が混乱するのはわかる。

医療系の問題

医療系も半年遅れるのはきついという話がある。
まあこれはわかる。僕も挫折した元医療系大学生なのでね。

少し前に、山梨県が大雪のせいで陸の孤島になった。
試験会場に向かえなかったため、山梨の看護学生が看護師国家試験を受けられなかったという事件があった。
そこでも、「もし全員が看護師になれなかった場合、山梨県の医療に大きな影響がある」って話になってた。
結局それはさすがにまずいということで、特例で追試が設けられることになったのだが。

それが全国、全医療資格で半年ということになるわけだ。受験と同様国家試験を実施できるのかという問題は9月入学に関係なくあるんだが。

医療系に関してはカリキュラムが厳格に定められている。

大学なのに「履修登録」という概念はほぼない。
全員定められた同じ科目を受ける。
期末試験に関しても「温情」など効かない。それがルールだから。
そんなことをしたら、大学が厚労省?から怒られるだけだし、そもそも国試合格率が下がる結果になるわけで。
Fラン歯・薬学部の留年率が高いのはそういう理由で、授業内容を学生のレベルに合わせてやさしくすることができないため。

なので、医療系は授業を決行するのではないかとみていた。
文系をオンライン化することで、学生の人数を減らしつつ、
どうしてもやらないといけない医療系は決行するのではないかと。

でもそうならなかった。
医療系がカリキュラムを履行するためには、休めるのはGWまで。
当然夏休み返上で。
(ただし医療系の夏休みは一般の大学生よりもともと短い。少なくとも僕の学校ではそうだった。高校に近い。)
春休み返上を覚悟するなら5年生以下なら5月までは行けるか。6年は国試があるので無理。
それ以降になると何らかの国試側での対処が必要。

しかも、医療実習という
現段階においてかなりリスクの高いカリキュラムもある。

と考えると、
医療系は9月入学の可否に関係なく「かなり厳しい」のではないか。

4月入学→国試既定のカリキュラムの消化、医療実習等がかなり厳しい。国家試験もできるの?
9月入学→新人が入ってこなくて厳しい

まとめ

4月入学の場合
受験ができない→大学進学希望者は1浪確定 のリスク
学習の遅れを放置したまま進むリスク

9月入学の場合
産休の問題

医療系の場合はどちらにしても問題が起きる。

なお、もし9月入学になった場合、来期に限り
センター試験は4月中旬、
私大の試験はGW~5月と考えられる。
東京五輪のため、夏にやるわけにはいかないから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?