見出し画像

豊かな食卓をつくる 〜牛乳の選び方〜

今年の那須は全く雪がない!
牧場周辺もこの季節は白くなっている者ですが今年は降っても数センチ、あっという間に溶けてしまいます。
車の運転も楽だし牛たちも快適そうだけど、ここまで降らないと流石にちょっと心配ですね。

画像1

牧場は今こんな感じです。

毎週金曜日にライブ配信をしている「つくるノート(農人)」
今回は牛乳のお話をしました。

https://youtu.be/V4Zqqttutak
プレゼン資料が残念すぎるのですがあしからず、、、

「選ぶ」が豊かな食卓をつくる

私たちはいろんな食卓を選ぶことができます。

何を食べるのか
誰と食べるか
いつ食べるか
どこで食べるか

これを読んでいる大体の方がこの選択肢を与えられているのではないでしょうか?
けれど世の中にはこれが出来ない方も沢山いるわけで、食卓を選ぶことのできる私たちは恵まれていることを自覚したいものです。

選択を能動的にしていくことこそが豊かな食卓ではないのかとわたくしは考えている次第でございます!!!(固いっ)

ちなみにこんな研究ご存知ですか?

幸福感と自己決定―日本における実証研究
西村 和雄 経済産業研究所

幸福感を決定する、健康、人間関係に次ぐ要因としては、所得、学歴より も自己決定が強い影響を与えている。

自分で決めることを増やすほどに幸せになるそうです。

つまり豊かな食卓は「選ぶ」がつくる、とも言えるのではないでしょうか。

牛乳を選ぶ

森林ノ牧場ではジャージー牛を放牧で飼育し、低温殺菌して、ビンに充填して森林ノ牛乳として販売しています。

画像2


この中に牛乳のこだわりをギュッと詰まっているのですが
「森林ノ牛乳が最高!!」と言いたいわけではありません。
(もちろん最高と思ってますよ。)

牛乳を知ることで
牛乳を選んで買えるようになってほしいのです!

今回特に3つの基準でお話ししました。

●牛の種類
●殺菌方法
●そもそも牛乳とは

そして牛乳の選び方についてはパフまりこがまとめてくれたのでそちらにお任せします!笑

うちのように放牧で飼育していると季節毎で牛乳の風味も移り変わり、季節ごとの楽しみ方が出来るのも面白いところです。

みんなに食材を語ってもらう

私は酪農家として牛乳のことを知ってもらいたいし、伝えることができます。

けれど食卓に並ぶ食材のこと、ご飯や調味料やお肉やお魚のことを知っているかといえばそうではありません。
それぞれの専門の方が自分の食材を語りに私たちが食卓を選べるようになれば、豊かな食卓がつくられていくのではないかと思います。

Chusの生産者新年会

今回の放送、いつもは金曜日の19時からのところ土曜日の13時から行いました。

と言うのも金曜日の19時パフ夫婦も私も黒磯のChusの生産者新年会に出ていたのです。

画像3

Chusは那須朝市から生まれた『那須の大きな食卓』をコンセプトにしたレストラン&産直&物販&ゲストハウス。
食に関わるコミュニティを作り、そこから暮らしを作るためにできたお店で、私も役員の一人として運営に関わっています。

そこで出たメニューの一つがこれ!
森林ノ牧場のジャージー牛肉を低温調理したものをわらで燻したもの。
パフ夫婦のわらとうちのジャージー牛肉のコラボ、これやばかったです。

画像4

Chusには野菜やお米の生産者、チーズ、豆腐、こんにゃくなどの加工を行う方、金融機関として食を応援する方等々、いろんな方が集まります。

Chusに集まる方々の話を聞けたら楽しそう!
つくるノートで色んな方の話を聞きたくないですか?
(はいっ! 聞きたいです‼︎)

是非呼びましょう!!!

終わりに

「つくるノート」宜しくお願い致します。

【 つくるノート(農人)ってどんな番組? 】
「だっぱラジオ」の金曜番組です!
◎番組名「つくるノート(農人)」◎毎週金曜日 19時~ 生配信!
何かをつくるって、とても面白いけど、とても大変。
農産物だけでなく、「つくる」ことの裏側や、核心に迫ります!
100万人フォロワー目指しています!(笑)
番組登録おねがいします!

~~~~~ お知らせ ~~~~~~
◎Twitterフォロー大歓迎です!


◎HPはこちら!魅力的な商品もあるので、見てくださ~い♪
 ・森林ノ牧場(森林ノ牧場株式会社)
 ・FARM1739(TINTS株式会社)





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?