マガジンのカバー画像

どちらかというと保護者向け

12
幼稚園、保育園などに通う子どもの保護者向けの記事を集めみました。
運営しているクリエイター

記事一覧

「口が立つ子」を納得させるために説明を続ける対応をしていると…

私は、臨床心理士・公認心理師として幼稚園や保育園を訪問し、先生や保護者の相談に乗る仕事を…

自分にぴったりのカウンセラーの探し方

突然ですが、「カウンセリングを受けたいな」と思ったとき、皆さんはどのようにして探されるで…

発達障害がらみでよく聞く「二次障害」って?予防することはできる?

突然ですが、私は小さい頃から背が低く、小学校ではいつも前から一番目か二番目を争っていまし…

noteやTwitterでノウハウ的な情報を発信しない理由

私は、乳幼児の発達支援に力を入れている臨床心理士・公認心理師ですが、noteやTwitterで「こ…

乳幼期の発達支援で一番大切なこと

私は、幼稚園や保育園でキンダーカウンセラーや巡回相談員として活動することもある心理士(師)…

苦手なことを幼稚園や保育園や家だけで何とかしようとするのが難しい理由|運動発達の…

noteで「発達ステップアップレッスン」を書かれている長尾まさ子先生の記事を拝見し、思わずつ…

無料で気軽に受けられる地域の「子育て相談」を上手く利用する方法

乳幼児の子育てを育てていて悩むとき。それは などなど…のときではないでしょうか。 多くの保護者は戸惑い、自分の育て方のせい?と悩み、誰かに相談したり、ネットなどで情報を得たりしておられるのではないかと思います。 そんな時、頼れる相談先の一つに、保健所や市町村役場、子育て支援センターや子ども発達支援センターなどにある「子育て相談」があります。無料で専門家の意見を聞くことができる、地域の身近な相談窓口です。 また「キンダーカウンセラー」や「巡回相談員」がいる幼稚園、保育園

「相談に行って発達障害って言われたらどうしよう…」と思われている保護者の方へ

幼稚園や保育園、こども園に通っているわが子が、先生から「クラスで見ていて気になる」と言わ…

親はみんな子育て初心者。

二人目、三人目でも「二人目、三人目」という初めての子育て。
性別が違ったら、性別が違う子の初めての子育て。

二人として同じ性格のきょうだいはいないし、同じように育てようと思っても育たない。

子育て中の親は誰もがみんな、常に頑張っているということ!!

医療、福祉教育、産業の現場に携わってきた私が、なぜ乳幼児の発達に特化した相談を始めたか。

それにはもちろん理由があります。

一つは性格が形成され始める大切な時期だから。

この時期に「自分はできないダメな子だ」なんていう気持ちは、微塵も育ててほしくないのです。

オンラインの「子育て・発達相談」を開始して3ヶ月目に思うこと

2021年の1月からオンラインの「子育て・発達相談」を始めて3か月が経ち、私の相談室は、「個…

先生から「気になる」と言われた。家ではちゃんとできるのになぜ?

お家では何も問題も感じていないのに、 園の先生から「気になるところがある」と言われたとき…