後方荷重2

ワインドから早期コッキング期まで

チェック項目

足を上げた時

・体幹が正中であんていしているか
 投球側方向に上体が傾斜している
 上体が背側に傾斜している

・軸足の膝と股関節が伸展しているか
 膝が曲がっている
 股関節が伸展しすぎていないか

・足を上げた膝と股関節が屈曲できているか
 膝がへその高さまで上がり正中線上にある
 膝を無理に上げようと上体を背側に倒していないか

・母指球に荷重を乗せられているか
 踵に乗っていないか
 小指側に乗っていないか

フットプラント前(ステップ足接地前)

・肘を引きすぎていないか
 両肩のラインよりも背中側に肘を引きすぎてしまう

・グローブの使い方
 グローブが両肩の高さまで上がらない
 グローブをトップを作る前に背中側に引いてしまう
 肩の内旋・肩甲骨の前傾を作れているか

・後方荷重
 踵に荷重が乗っている
 骨盤が後傾する
 膝が曲がりお尻が落ちる
 ステップ足をサード側に伸ばす(右投げ)
 上体が背側に倒れる

・体の開き
 骨盤がステップ足接地前に投球方向に開く
 上体がステップ足接地前に骨盤よりも前に出る

・ステップ足
 足がサード側に伸びてしまう(右投げ)
 股関節が内旋できているか
(骨盤を投球側方向に維持できている)
 膝が接地前に投球方向に向いてしまう

・軸足
 股関節の内旋(骨盤を使った)
 股関節の屈曲(荷重を乗せる)
 母指球に荷重を乗せる
 踵に荷重がかかってしまう
 股関節が伸展してしまう
 お尻が落ちてしまう
 膝が深く曲がってしまう
 膝がつま先よりも前にでる
 膝が投球方向に倒れてしまう 

簡単な言葉ですが、これだけのチェック項目があります
  
 
  



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?