見出し画像

いざ鳥取へ 〜アウェイ鳥取遠征記 前編〜

2023年4月29日。
私は鳥取に行く事にした。

アウェイ遠征はぜひ行きたい、と思ってました。
もともと旅行が好きだったりして。
特に鳥取は行きたいと。

まずスタジアムが良さげ。
サッカー専用だからピッチが近いし、大き過ぎないので色々と「感じる」事の出来るスタジアムじゃないかと。
次に土地柄。
都会じゃないし(いい意味で)あと観光とかグルメとかそこでしか感じられない物も多々ありそう。
そして距離。
関西からさほど遠くない。親近感も感じる。
調べて見たら大阪から高速バスが出ている。片道3800円とあった。
結構安いやん!と思って、その後も色々調べて。
おかげでtwitterでガイナーレ関連の記事がしょっちゅう出て来るようになるまでに。笑
よし、行くぞ!

OCATから出発

早起きしなきゃ、と思っていたが。
まさか3時過ぎに目が覚めてしまうとは。
しかもそっから寝れない。
遠足前の小学生か…

バスの中で1時間くらいは寝た。それでも寝不足感は否めないが。
そして、到着!

ガイナーレ鳥取の本拠地Axisバードスタジアム

しかしまあ、風の強いこと強いこと。
寝不足の体が飛ばされそうな感じ。

ガイナマン君がお出迎え
カッコ可愛い


ちょっと早いけど(午前10:40頃)、時間に余裕のあるうちにスタグルを。

鳥取牛の焼肉丼

お肉旨い😋
これで600円はスタグルにしては安くないか?

開門時間11時にスタジアムin!

近い!

シンプルなデザインだがそれだけに臨場感がある。やはり専スタは正義。

大型ビジョンも正義

こんなスタジアム、奈良にも欲しいなぁ…とつくづく。
うん、いずれ出来るよきっと。
いつかは。

写真でお分かりの通り今日はゴール裏から。
最初、奈良サポ集団の端っこに座ったつもりが、その後「移動しま〜す」とのコルリさんの一声で全員移動。
なんかど真ん中になってしまった。
私はセンターが落ち着かない人である😨
どーしよー、と思ったが動く面倒臭さが勝ってそのままに。
景色もいいしね😊

試合前の選手紹介。
可児選手がコールされるとスタジアム全体から拍手が👏
元ガイナーレでキャプテンも務めたとか。
愛されてますね🥰

一方のガイナーレの選手紹介では控えの遊馬選手が紹介されるとこちらは奈良クラブ側から拍手が👏
昨年、ロートフィールド奈良での島根戦終了後に奈良側に挨拶に来てくれた事で私は彼の事を知った。
給料未払い問題で揺れるチーム、本人も被害者。
複雑な心境を正直な言葉で、しかしプレーは精一杯頑張りたいと。実直な人柄に一瞬で好感を持った。
ガイナーレ鳥取に決まった時は自分の事のように嬉しかったな。
勿論私も拍手👏

さあ、試合が始まる…❗

後編につづく。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?