産休日記③~もうすぐ出産!?~

11回目の妊婦健診。
妊娠35週をこえてから、週一回の健診となりました。
切迫早産でずっと寝たきりの私にとって、
外出という名の健診はすごく気分転換になるけれど、
長い待ち時間・座ったまま、体重と血圧の心配など結構なストレス(゚ω゚)

加えて病院のルールで、週一回の健診になったら、体重に厳しいお医者様に診てもらうということもあり、毎回覚悟と気合いが必要。


妊娠中だけでなく、実は日頃より、
悩みやすい・自分を責めやすい私は、
幸せのはずの妊娠健診に行くことが
赤ちゃんと自分のためとはいえど
怒られたり、責められたり、罵られて
かなりきつかったな~と振り返って思う。笑


今回の健診で、
血圧がすこし高く135くらいまで上がっていた。

病院の個室に呼ばれ測りなおしたら、108で、
看護師さんに異常はないといわれ安心していた。
家で測っても、妊娠してからすこし上がったが、
110前後で気にしたことはあまりなかった。

ただ、病院にくるとぐんとあがることがよくあった! ゚ ゚ ( Д  )
緊張から脈も100を超えることもあって、、

不安になったとき、優しい先生に聞いたとき、
病院にくることで上がってしまう人もいると言われていたので心配していなかった。



しかし…!
今回は引っかかった。

36週に入り、臨月ということもあったからか、

医者「家族に血圧高い人いるの?」
私「母が高いです。妊娠したとき、妊娠中毒症で入院したそうです」
医者「あなたも妊娠中毒症だよ」


(え!?!わたしが!?妊娠中毒症!?!?)

急な展開に頭がついてこなかった。


計画無痛分娩予定の私は、
12月20日が予定日のはずだったが、
医者「もうもたないよ。赤ちゃんが。」
 「子宮口も開いてるから、一回見せにきて。」

と言われ、妊婦健診とは別に、数日後に内診をしてもらうことになった。


下手したら、次の健診で入院して出産!?
遅くとも来週には赤ちゃんが産まれる!?!?


なかなか出産日を言われないなとドキドキきていたが、(私の病院は計画無痛分娩の場合、院長が予定日を決めてくださいます)
急に出産予定日をいわれたと思ったら、
それよりも早まる可能性もあるなんて……。

からだの変化と、急な展開に焦る私。
家族にも報告したら、
誰がどうサポートするのか、
旦那さんは出張中、付き添い予定だがどうするかなど、、、

みんなしててんてこまい(っ`Д´)っ・:∴


とりあえず、次の内診まで、
塩分を控えて、張り止めの薬を飲み、
絶対安静で過ごすこと💧


体重も減ってくれたら、妊娠中毒症はよくなるようだけど、臨月になってそう簡単には減らない体重に悩まされています.。o○


どうか、ベビちゃん。元気でまだお腹にいてね。
それが私の一番の願い。

自分の身体も自分で守らないと。


いつ入院、出産になってもいいように、
入院の荷物はしっかりチェックしないとな!


そんなこんなで、ドタバタ産休日記でした☆ミ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?