マガジンのカバー画像

世界の窓辺から

60
世界30以上の都市に暮らすトモダチから届いた目からウロコの世間話や不思議なエピソード、愉快なギフトなど「窓越しに近所の外国人と話してる感」をシェアしています。写真を撮る時なんて言…
運営しているクリエイター

#英語学習

なんと知的で美しい英語なの!!品のある英語を話そう

英語って、こんなに美しい表現ができるんだ! そんな感動をもたらしてくれたのは、数日前に知り合ったセブ出身のフィリピン人英語講師兼コンサルタントのJessa(25)。普段やっているフィリピン人講師揃いのオンライン英会話とはまた別に、SNSで出会いました。 ご存知かもしれませんが、そもそもフィリピン人は概して英語が得意、かつネイティブ並みにアメリカ英語が達者です。 フィリピンの公用語は英語で、小学校から大学まで全科目の授業が英語で行われます。さらに、3歳からおうち英語を習い

ゴミの分別、うるさいのは日本だけ? 「ゴミ大国」の実態を聞いてみた

奥さんとの口論の定番ネタの一つ、ゴミの分別。 「違う!それはこっち!何度言えばわかるのよ!」という会話は、多分ウチだけではないはず。 スーパーで買ってきた弁当についてたラップはプラゴミ、野菜を保存するために使ったラップは燃やすゴミ…同じものなのになぜなんだ…モヤモヤ… イマイチ腹落ち感なき日本のゴミ分別。自治体にもよるけど、基本、複雑過ぎやしないか。ご丁寧なことに、これは何ゴミ?がわかるアプリまである。 いや別にアンチSDGsとかではなく、頭が悪くて覚えらんないよ!と

アメリカとカナダの女子が選んだ日本の最愛アイテムは?

あなたが大切にしている最愛アイテムは何ですか? 今回は、北米ネイティブ女子に「日本で買った最愛の推しアイテム」を聞いてみたのでシェアします! ★ボクの最愛アイテムちなみに、エアトラベラー的最愛アイテムは….これ! ジャジャ〜〜〜んっ!! midori の ビジネスダイヤリー(2,200円税込)です。サイズはA5! ボクにとっては、星の数ほどある手帳から妥協せず選びに選び抜いたベストな一冊なんです。 どこがお気に入りかっていうと、 書き心地もいいんですよね〜。ボクは

How are you?への返事は?世界10ヵ国のトモダチに聞いてみた

日本の定番といえばコレ日本で中学英語の一番最初に登場するのがこの挨拶。 今でもブレずにコレです! しかし、先日の記事で、アメリカのネイティブに確認した限りでは、 仕事上初めて会ったよく知らない相手に対して使う。 けど、カジュアルな日常会話ではまず使わない。 とのことでした。 例にあげた教科書では学生同士の会話が想定されているでしょうから、堅苦しくて不自然、実際はこんな風には言わない!ということになりますね。 今、「え〜勘弁してよ〜先生〜!」という声が聞こえています笑

英語で偉い人をキレさせた話

こんにちは! エアトラベラーです。 みなさん、イイマツガイで失敗したことありませんか? ボクはちょくちょく日本語をイイマツガイして奥さんにボコボコにされています🤪 ただの失言という噂もありますが。 今回は、初めて犯した英語のイイマツガイで、偉い人を怒らせたお話です。 🟧 マーケティングの神との出遭いRon Jacobs(以下ロンさん)は、押しも押されもせぬダイレクトマーケティング界の巨匠。彼の著した辞書並みに分厚い専門書は、彼の母国アメリカはもちろん日本でも多くのマー